2016年が始まり早くも10日が経ちましたが、今更ながら目標を立てておきたいと思います。
人間何事も願うことが第一歩。
目標を表明した方が達成できる確率が上がるという科学的根拠があるとかないとか、、、。
2016年の目標:意識編
プラス思考になる
最初は無理やりにでもプラス思考を意識したいと思います。
本当に辛い時も多いですが、不幸は不幸を呼びます。
いつも前向きにいることで幸せがやってきます。
本当に適当な友達のサラリーマンがいますが、常に明るく前向きです。
そんな友達を見て、「あいつの前向きで明るい雰囲気が人を集めて運も集めている」という言葉を聞いて、自分もそうしないとな思いました。
とにかくやってみる
最近のモットーですが、考えすぎず、まずはやってみることです。
それは仕事もプライベートも同じです。
「成功する人としない人との唯一の違いは、”やる”か”やらないか”だけの違いである」
といっていた昔の偉い人がいますが、本当にその通りだと思います。
考えすぎて時間ばかり経ってしまうと後で後悔するだけです。
「迷ったらやる」くらいの気持ちで、新しい世界を見ていきたい思います。
2016年の目標:行動編
意識編を踏まえて、具体的に行動してみたいと考えていることを宣言してみます。
人脈を大切にして積極的に人と会ってみる
人生で一番大事なのは人との繋がりだと思います。
良い人間関係が広がれば、その分幸せになれると考えています。
誘われた集まりには極力行くようにし、自分からも積極的に誘ってみたいと思います。
「急に誘ったら迷惑かも?」とか、「長い間連絡取ってないから誘いづらい」とか考えてしまいますよね?
でも、自分がそのような時に誘われて嫌な気はしないですよね。
人間関係を広げていく、深くしていくことで、もっと幸せな人脈を作っていきたいと思います。
行きつけのお店をつくる
これも何年も前から言ってますが、行きつけのお店を近所につくりたいです。
ちょっと軽く夜食を食べれるお店や、バーなどを開拓できればと思います。
最初に入るのは緊張しますが、マスターも来ているお客さんもそんなに気にしてません。
自分もそうですよね?ふらっと一人客がバーに来ても何とも思いませんよね。
そうなんです。
心配しているのは結構自分だけの感情だったりするのです。
行きつけのお店での人間関係なんかも楽しそうです。
新しいネットワークを行きつけのお店で作って、プライベートでも遊べる関係ができれば面白いですよね。
一人旅に出る
旅好きの自分ですが、これまで友人や嫁との旅行ばかりで1人旅に行ったことがありません。
最初は現地で楽しさを共有する人がいないと寂しいという考え方でしたが、一人旅だからこそある出会いや考える時間もあります。
東南アジアくらいで一人旅をして、今の自分を見つめ直すのも面白いかな。
きっと一人だからこそ見えてくる世界があるのだと思います。
フルマラソンを走る
2年前にハーフマラソンを走ったきり、ご無沙汰になってます。
体作りのためにマラソンを再開したいと思って、年始に久々に走ってみましたが、目標を決めて達成感を味わいたいと思います。
昨年落選した大阪、神戸マラソンのリベンジをはじめ、東京マラソンなどメジャー大会がターゲットです。
やはりメジャー大会で何千人が一斉にスタートして周りから応援されるのはテンションが上がりますよね。
また、好きな旅と絡めてもいいかもですね。
ホノルルマラソンとか沖縄のマラソンとか、リゾートを感じながら走るのは贅沢で楽しそうです。
まとめ
以上、口に出すことは大事!ということで頑張っていきたいと思います。
特に意識編のところは、これを意識することでどれだけ世界が変わるのかチャレンジです。
結局、人生は”やる”か”やらないか”の違いだけなのかもしれません。