雑多ブログを長く続けていると、意外にあるカテゴリがどんどん増えていき別のブログに独立したいと思う時がありますよね。
このブログもなんだかんだで3年以上続いています。
当時は旅好きから始まって旅行記を中心に記事を書いてましたが、徐々に日頃のグルメ情報を書くようになって90記事くらいまで膨らんできました。
SEO的にも回遊率的にも特化ブログの方が強いので、グルメブログの独立を決意!
結構大変でしたが、なんとか終了しました。
サーバーと独自ドメインを設定
まずは新しいブログのサーバーとドメインの設定です。
サーバーはすでに設定してる人も多いと思いますが、このブログも含めてエックスサーバーがオススメです。
サーバーとドメインの設定はこちらのブログに大変お世話になりました。
ありがとうございます!
-
-
エックスサーバーで複数のWordPressブログを作ろう!作った手順を紹介します。
kantandays.com
ということで、詳細はこちらをご確認ください(笑)
エックスサーバーは月額1,000円程度で安定感抜群で大容量です。
コストパフォーマンスに優れ、有名ブロガーたちに最も支持されてるサーバーです。
今後ブログを続けていくと決めたなら、安くて不安定なサーバーを使うより、絶対に最初からこちらを使用することをオススメします。
結果、検索エンジンからの評価が上がり、収益も上がることで差額の金額なんて簡単にペイできますかね。
記事データを抜き出して新しいブログへ移動
サーバーとドメインの準備ができたらいよいよお引越しです。
今のブログからカテゴリーごとデータを抜き出して、新しいブログへデータを流し込んでいきます。
ワードプレスを使ってる人なら元々そういう機能があるから難しくありません。
記事データの移動はこちらのブログに大変お世話になりました。
ありがとうございます!
※申し訳ございません。参考にしていたブログが閉鎖しております。
移転完了
ほとんど解説してませんが、、、先人ブロガーたちのお陰様で引越しが完了しました。
旅ブログの「グルメ」カテゴリーが独立したブログとして再出発しました。
良かったら覗いて見てください。→やっぱり元に戻しました。
これまでずっと「STINGER」でしたが、この機会に「Simplicity」にしてみました。
「STINGER」も良いですが、「Simplicity」はカスタマイズに痒いところまで手が届いていて良いです!
記事の移転が終われば、レイアウトや色の設定、アナリティクス、プラグインの設定など面倒なことはありますが、独立させて良かったです。
移転して2週間ほど経ちますが、明らかに回遊率が上がっています。
これまで1.3ページ程度だった回遊率が2ページ程度まで上昇し、2.5ページの日もあったほどです。
やはり特化ブログは他の記事も見てしまいますよね。
これが軌道に乗ってくれば、次は最近ハマってるマイルカテゴリーも独立させる予定です。
もし、雑多ブログが大きくなってる人がいたら、一度独立を考えてみてはいかがでしょうか。