最近、西宮北口の北西エリアにお店がいっぱい増えている気がします。
しかも、雰囲気のあるバル系や落ち着いた隠れ家的なお店が多い印象です。
そんなエリアで美味しい焼き鳥屋さんを発見しました。
駅から北へ徒歩3分くらいの場所にある「宮崎地鶏炭焼ばる ファイアーバード」
看板に気が付かなかったら通り過ぎるくらい、地下でひっそりと営業しています。
お店の入り口がこれですよ?
右の扉ですが、「CAUTION」と書いている重い扉です。
事前に調べていたから良かったものの、ふらっと来た人は扉をかけるのを戸惑いますよね。
この、重厚な扉の先に素敵な世界が広がっていました。
落ち着いた雰囲気で宮崎地鶏を味わう
店内はカウンター6席とテーブル席18席。
ガヤガヤというよりは落ち着いた雰囲気で、客層も学生などの若者よりも30代以上がほとんどでした。
土曜日に入店しましたが、18時30分くらいには満席。
カウンターへ着席しました。
メニューはこちら。
名物は「地鶏もも焼」
他にはチキン南蛮も有名みたいです。
オーダーしたのはこちら。
- じゃこミニサラダ
- チャンジャ
- せせりねぎポン炭火焼き
- 地鶏もも黒こしょう焼き
- 地鶏ぞうすい
では、いってみましょう。
弾力と旨味が共存する宮崎地鶏
お通しの酢モツとじゃこミニサラダ。
正直モツはあまり好きではありませんが、これはいける。
じゃこミニサラダはミニの割にはボリュームがあり、普通の居酒屋では標準サイズくらいは十分ありました。
せせりねぎポン炭火焼き。
もともと、せせりが大好きでしたが、これは本当に美味しかった。
柔らかくて旨味たっぷりの鶏と、香ばしく甘辛いねぎポンソースが最高です。
しかも、先ほどのサラダ同様ボリュームが結構あります。
名物、地鶏のもも焼。黒こしょうです。
これ、さらにボリューミーです。
嫁と二人でしたが多すぎて、3~4人でシェアするのにちょうど良いと思います。
これはさすが看板商品といったお味。
弾力のある肉でしたが、噛んだら旨味がジュワっと出てきて美味しい。
弾力がある時はゴムみたいになってしまう肉に遭遇することがありますが、これは旨味と両立してました。
最後に鶏ぞうすいで〆です。
焼き鳥が美味しいお店でぞうすいが美味しいのは鉄板ですね。
鶏の出汁が効いて最高のお味でした。
これも中々のボリュームですのでシェアしましょう。
ということで、品数は少ないものの、二人ですでにお腹いっぱい。
お会計をすると6,000円弱でした。
この味で、このボリュームにしてはコスパが良いと思います。
また、地下で雰囲気も良かったので、カップル、グループ、上司と、色々使えそうです。
店舗情報
店名:宮崎地鶏炭焼ばる ファイアーバード
住所:兵庫県西宮市甲風園1丁目10-8 ワークステージ西宮B1
アクセス:阪急神戸線「西宮北口駅」徒歩3分
平均予算:3,000円
評価:
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28026680/