蔵前は、隅田川沿いに街があり、カフェや雑貨店が多くアメリカのブルックリンと似た街並みで知られています。
また、「東京のブルックリン」と呼ばれているほどおしゃれな街でもあります。
そんな蔵前にある「おしゃれなカフェ5選」を紹介したいと思います。

蔵前ってどんなエリア?
蔵前は、東京都台東区に位置する街で、東京スカイツリーや浅草などの人気観光地に近いことで知られています。
かつては江戸時代に火消しの町として栄え、現在も古き良き東京の雰囲気を色濃く残しています。
工芸品の店や小さな工房が点在し、職人の技が息づく街としても有名です。
また、近年ではリノベーションを経た古い建物がカフェやギャラリーに生まれ変わり、新旧が混在するユニークな文化を形成しています。
蔵前のおすすめカフェ
喫茶半月

https://www.instagram.com/hangetsu_kuramae/tagged/
東京にある「蔵前カフェ」でカフェ好きなら知っているのが、「喫茶半月」です。
喫茶半月は、モダンと伝統が融合した独特のデザインで知られており、訪れる人々に心安らぐ空間を提供しています。
ビジネスマンから若者、観光客まで、さまざまな方々に愛されているカフェです。
店内の雰囲気
店内は、洗練された都市の喧騒から離れた穏やかな逃避場所のように、天井は高く、自然光がたっぷりと差し込む設計となっており、開放感あふれる空間が広がっています。
壁には、地元のアーティストによる絵画や写真が飾られており、芸術的な印象を与えています。
また、静かな音楽が流れる中、ゆったりとしたソファ席やカウンター席があり、一人でも楽しめる環境が整っています。
人気メニュー

https://www.instagram.com/hangetsu_kuramae/tagged/
喫茶半月の人気メニューは「苺×チョコのシュークリーム」です。
相性抜群の組み合わせで、ビター仕上げに仕上げたチョコムースとシューの中にバニラの香りがするクリームが入っています。
いちご好きにはたまらないスイーツとなっています。

店舗情報
住所:東京都台東区蔵前4-14-11 ウグイスビル103
営業時間:12:00〜19:00
定休日:不定休
アクセス:都営地下鉄浅草線蔵前駅A0出入口より徒歩2分、
lauren

https://www.instagram.com/lauren_cafe_tokyo/tagged/
東京のカフェ「lauren」は、洗練されたインテリアと心地よい雰囲気で若者を中心に絶大な支持があります。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/lauren_cafe_tokyo/tagged/
店内は、観葉植物やドライフラワーが多く飾られているおしゃれなカフェです。
明るく開放的な内装が、訪れる人々を暖かく迎え入れます。
広々とした席の配置は、友人との集まりにも最適な環境を提供。
落ち着いた音楽とともに、快適な時間を過ごせるでしょう。
人気メニュー

https://www.instagram.com/lauren_cafe_tokyo/tagged/
laurenは、フードメニューがとても人気で、中でも「プリン」は絶大な人気があります。
オーダーされてから生クリームを立てて提供しており、常に新鮮で甘い口溶けのプリンが味わえます。
プリンと相性抜群のコーヒーで、最高のカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

店舗情報
住所:東京都墨田区東駒形1-1-9 蓮田ビル 1F
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
アクセス:浅草駅から559m
KURAMAE CANNELE

https://www.instagram.com/kuramae_cannele/
東京の隠れ家的カフェ「KURAMAE CANNELE」は、焼きたてカヌレ専門店です。
フランスの伝統菓子を東京の地で再現しており、特にスイーツ愛好家の間で高い評価を受けています。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/kuramae_cannele/
「KURAMAE CANNELE」の店内は、温かみのある木製の家具と、優しい照明が特徴的です。
壁には、落ち着いた色合いの絵画が飾られ、リラックスできる空間を演出しています。
2階には、広々としたカフェスペースがあり、店内でカヌレを楽しみたい方は、こちらのスペースを利用します。
店内では、静かな音楽が流れ穏やかな時間が流れています。
人気メニュー

https://www.instagram.com/kuramae_cannele/
おすすめは、店名の通り焼きたてのカヌレです。
特別な「カヌレ専用卵」を含む高品質な素材を使用し、独自の「グランカヌレ」を提供しています。
シェフ自らが「グランカヌレ」と組み合わせるために特別に開発した独創的なスイーツプレートや、季節限定の特別メニューも楽しむことができます。
また、カヌレの風味に完璧にマッチするように特別にブレンドされたオリジナルの「カヌレ・ド・ティー」も、訪れた際の楽しみの一つです。

店舗情報
住所:東京都台東区蔵前2-1-23
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜日
アクセス:蔵前駅から118m
snaq.me stand

https://www.instagram.com/p/C464dBZP9Ev/
「snaq.me stand」は、できてたおやつ専門店のスナックミースタンドカフェです。
新鮮で健康的なスナックを気軽に楽しめるコンセプトで、おやつ好きを中心に人気を集めています。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/p/C464dBZP9Ev/
店内と外装は、赤と白を基調としており、派手すぎず落ち着きすぎていないという印象。
中でまったりくつろぐというより、店内でテイクアウトして、おやつやドリンクを外で楽しむという販売スタイルです。
ショーケースに多くのおやつが出品されており、出来立てほやほやのおやつを選べます。
人気メニュー

https://www.instagram.com/p/C464dBZP9Ev/
豊富なおやつがある中で、「フィナンシェケーキ」はとても人気のあるメニューとなっています。
フィナンシェケーキには、カスタード、ラムレーズン、ストロベリー、チーズペッパーといった豊富な種類があります。
また、季節限定のチョコレートフィナンシェは、ダンデライオン・チョコレートのチョコレートを使用した商品で、こちらも人気のあるメニューです。

店舗情報
住所:東京都台東区蔵前3-4-3フィルパーク蔵前Ⅱ 1B
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
アクセス:都営浅草線蔵前駅A0出口 徒歩30秒
コフィノワ

https://www.instagram.com/p/Cpue6u8vTeU/?hl=ja
蔵前の路地にある自家焙煎コーヒーのお店「コフィノワ」。
コーヒーを好きな方には、ぜひ行ってみてほしい絶品カフェです。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/p/Cpue6u8vTeU/?hl=ja
コフィノワとは、「コーヒーの生産者と消費者をつなぐコーヒーの輪になる。新たなコーヒーの素晴らしさを提供したい」というコンセプトでできました。
店内に入ると、そのコンセプトが一瞬でわかるぐらい様々なコーヒー豆などが置かれており、コーヒー専門店ならではの店内となっています。
照明も、明るすぎず穏やかな灯りで落ち着いた雰囲気を醸し出しており、レトロ感もある内装となっています。
人気メニュー

https://www.instagram.com/p/Cpue6u8vTeU/?hl=ja
おすすめは「エチオピア・コンガ・ナチュラル」を使用したコーヒーです。
おしとやかな香りとバランスに優れた味わいで、フレーバーはレッドアップル、ブラックティー、シロッピーな甘さがあります。
目のまでドリップしてくれるので、作る工程から楽しめるカフェです。

店舗情報
住所:東京都台東区蔵前3丁目20−5 ハッピーメゾン蔵前 1F11:00-18:00
営業時間:11:00-18:00
定休日:木曜日
アクセス:都営浅草線A4出口3分
まとめ
こちらでは東京・蔵前のおすすめカフェを5選ご紹介致しました。
それぞれ、コンセプトが異なりスイーツを看板メニューにしておるお店や、コーヒーを専門としているカフェまで様々です。
特別なカフェ体験を楽しみたい方は是非、足を運んでみて下さい。