GW最終日。
朝にふと思い立って篠山の方へドライブ。
行先は篠山の山奥にひっそりと佇むイタリアン「クワモンペ(KUWA MONPE)」
窯焼きのピザが美味しいと評判だったので行ってきました。
山の田舎道をどんどん上って、やっと到着しました。
「PIZZA CAFE」だってさ。
看板がオシャレですね。
こんな山奥まで大人気の石窯ピッツア
着いたのは11時前分くらいだったのにも関わらず、GWということもありすでに大賑わい。
奥に駐車場もありますが、すでに結構埋まってました。
門をくぐるとピザ窯的なものでお出迎え。
雰囲気いいですね。
すでに待ってる人でごった返してました。
この時点で満席で7組待ちの状態。
10時30分の開店前に行かないとですね。
メニューを見ながらしばし待ち。
ピザがメインでパスタは2種類のみ。
あとは単品の中で「カプレーゼ」が美味しいと聞いていたので、要チェック!!
ちなみに店内はこんな感じ。
テラス席も開放的で大人数ならいいかも。
待つこと、1時間。
長かった!!
そして、悩んだ末に注文したのは、
・ビスマルクピッツア
・ジェノベーゼパスタ
・カプレーゼ
・自家製ジンジャエール
美味しい石窯ピザを超えるカプレーゼの存在感
まずは、ジンジャエールは生姜の粒が入っていて、味も結構生姜味。
だけど苦いわけではなく、飲みやすく、普通に美味しかったです。
そして、前菜としてきたのがカプレーゼ。
これが、めちゃめちゃ美味かった!!
自家製モッツァレラのミルク感がたまりません。
食べごたえもあり、トマトもフレッシュで最高の共演です。
そこらの居酒屋で食べていたモッツァレラがいかに名前だけだったか分かります。
そして、パスタとピザ。
ピザはやっぱり窯で焼いてるだけあって、特に美味しかったですね。
イタリアンのチェーン店とは訳が違いました。
パスタは普通には美味しかったけど、感動的までとはいかなかったかな。
正直モッツァレラに感動し過ぎて、パスタとピザも結構美味しかったのですが、薄れてしまいました。
それくらい、モッツァレラは絶対に食べてみてください。
感動をお約束します。
やっぱり人気メニューらしく、なんと僕たちが頼んだのが最後のひとつだったみたい。
時間はまだ12時頃。
モッツァレラのばかりし過ぎたけど、大自然の中で食べるイタリアンは全部美味しかったので、またこっち方面に来る際は立ち寄りたいと思います。
帰り際には行列が伸びて20組待ちになってました。
おそるべし人気店!!
店舗情報
店名:クワモンペ (KUWA MONPE)
住所:兵庫県篠山市曽地中586-7
アクセス:電車不可。MAP参照
平均予算:2000円
評価:
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280702/28027411/