ありえないくらい突然激減しました。
目を疑いました。
これは夢なんじゃないかと。
GWの旅行から帰ってきていつものようにアナリティクスを見ると、
え?
ええ?
ブログのPVがいつもの1/3くらいになっているではないか。
それに合わせて収益も激減。
これまでのGoogleアップデートではほとんど影響を受けていなかったのに、このタイミングで急にきました。
しかも、変動があった時期みたいですが大規模ではなく他のブログはあまり影響を受けていない様子。
なぜこのブログだけ!!
PV1/3、収益1/5の現実
このブログのリアルなPV推移です。
5月に入った瞬間にPVが激減しました。
直後は一時的なものだろうと楽観的でしたが、その後も回復の様子はなく、ついに1ヵ月以上が経過してしまいました。
収益もPV以上に激減。
アドセンスの収益は1/6くらい。その他アフィリエイト広告も同じくらい激減しました。
もう、凹みまくりですよね。
最近は収益も伸びてきて、ちょっとした買い物や少しの贅沢は自分への投資だと思ってあまり気にせずにやっていこうと思っていた矢先です。
この日を境に急に節約志向になって心も貧しくなりそうです。
Googleさん、どうしてこんなことするの?
Google先生に「あなたのブログはまだまだ」と言われた
激減した直前に何か特別なことをしたわけではありません。
いつも通りの日々でした。
ということは、Googleから
「あなたのブログはユーザーのことを考えるとまだまだだよ」
と言われている気がします。
このブログがはじまったのは、2013年12月まで遡ります。
長くブログを続けていると、当然過去の記事とかはダメダメでそれがブログ全体の評価を下げていることもあります。
また、テーマのアップデートやカスタマイズをしていると、知らない間にSEO的にも悪い部分が出てきているのかもしれないですね。
ブログを続ける人は半年で5割、1年でたった1割
どん底に落ちた失意の中、ブログを辞めようかなと一度は思いました、
神様が、Google様が「あなた卒業の時よ」と言ってるんじゃないかと。
ブログに捧げてる時間を他の時間に回せばもっと豊かな生活になるんじゃないかと。
そんな時に、ふとツイッターでブログを続けている人の割合を見ました。
・3ヶ月:8割
・半年:5割
・1年:1割
こんなにも少ないのか。
そんな中、このブログは5年半も続けてこられました。
続けてきたからこそ、急に伸びた時期もあったしバズったこともありました。
そう思うと、逆に今までGoogleアップデートの影響を受けなかったことがラッキーだったと。
有名ブロガーの方々もこうした経験をされていて、そこで辞めずに頑張ってきたからこそ今があると仰ってます。
だから、もう少し粘ってみようと思います。
ブログPV回復のために取り組んだこと
ということで、記事の見直しはもちろんのこと、ブログ全体のことを一度整理しました。
特に、最近はブログの表示スピードがSEOに影響すると公式に発表されたこともあって、あらためて「PageSpeed Insights」でその数値を見てみました。
モバイル「22」はかなり低いですね。
最近「PageSpeed Insights」の評価が全体期にかなりシビアになったらしく、このブログも以前はモバイルで「60」くらいはあった記憶があります。
原因はいろいろありますが、プラグインやサイドバーに貼ってるバナー、重い画像などで読み込み速度が遅くなっているようです。
まず、プラグインの精査をしました。
主に削除したのはこちら。
・Crayon Syntax Highlighter
・Push7
・Pz-LinkCard
・Wordpress popular posts
調べていくと、皆が使っている「AII In One SEO Pack」と「Wordpress popular posts」が特に重いとのこと。
「AII In One SEO Pack」はAFFINGERのテーマにしてる時点で満たしていることがわかったし、「Wordpress popular posts」は絶対的に必要かと言えばそうでもありません。
・Crayon Syntax Highlighter
→GitHubで対応
GitHub Japan | GitHub
github.co.jp
・Push7
→利用者が減っている。結構重い。
・Pz-LinkCard
→ ブログカード外部URL対応プラグイン(WING専用)で対応
他にも、元々よくわからずに入っているプラグインを「本当に必要か?」という視点でプラグインの断捨離をしました。
あとは、重い画像の最適化は「EWWW Image Optimizer」が超オススメです。
過去の画像含めて一括で最適化されます。
-
-
EWWW Image Optimizer – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
ja.wordpress.org
サイドバーに関しては、適当に貼ってたアフィリエイトの広告を外したり、全体を極力シンプルで整理整頓されてるように意識しました。
そんなことをちょこちょやってると、ここまで改善しました。
モバイルはまだまだですが、改善前の壊滅的な数値からはかなり改善しました。
これと合わせて過去記事のメンテナンスに取り組んでいます。
初期の記事なんて本当に酷いものです。
長く続けてるとその記事に変な愛情ができてしまい、ちょっとリライトしたりして中々削除までいきません。
でも、そんなレベルを超えて全然ダメ記事なので、ちょっとのリライトどころでは話になりません。
ほとんどアクセスが無い状態ではSEO的にも良くないので、こうした記事を思い切って削除することにしました。
さぁ、これでどんな変化が生まれるか。
1ヶ月たってもアクセスに変化はありませんが、粘り強く頑張っていこうと思います。
コツコツ頑張ることが大きな成功をつかむ唯一の方法とイチローも言ってたからね。
めでたくPVが回復した際には、またこのブログで報告できればと思います。