オススメ商品 仕事 日常

【写真解説】100均アイテムを使って出張時にYシャツをシワ無くたたんで持って行く方法

2017年8月20日

出張の時に持って行く「Yシャツ」

荷物の中でグチャグチャにならないかシワが気になりますよね?

クリーニングに出している人は出張分だけ「タタミ」にするのがオススメですが、自宅で洗っている人はどうやって持って行くか悩ましいものです。

そんなあなたにオススメなのが、クリアファイルと100均で手に入る書類ケースです。

このアイテムを使って、出張時にYシャツをシワ無く持って行く方法を写真でご紹介します。

シワが出ないYシャツのたたみ方

では、順を追ってたたみ方を解説していきます。

①シャツの前ボタンを全てとめる

②裏を向けてクリアファイルを中央にセットする

③袖を写真のように折り返す


④点線に沿って折り返す


⑤反対側も同じように折り返す

⑥半分になるように縦に折り返す

⑦セットしていたクリアファイルを慎重に抜く

⑧余った裾を折り返して中に入れ込む

⑨完成

いかかがでしょうか?

クリアファイルを使うだけで形が整って安定感のあるタタミが完成します。

出張に重宝する100均の書類ケース

次に、これを出張先に持って行く時に重宝するのがこちらの書類ケース。


100均などでも売っている書類ケースのA4収納サイズです。

こちらに先ほどたたんだYシャツを入れるとこんな感じ。

※Yシャツやケースのサイズによっては二つ折りでは無く、三つ折りの場合もあり。

これなら、せっかく綺麗にカバンに入れたYシャツがシワになることはないですよね。

ケースにはハンカチやチーフなど、小物も一緒に入れるとなお整理しやすいです。

そのためにもちょっとだけサイドが広いタイプがオススメです。
私は100円ショップのSeria(セリア)で購入しました。

ここの書類ケースはワイドが広いタイプがあるので、2泊の出張の時にはYシャツがちょうど2枚収納できます。

こんな感じです。

1泊の時は小物も一緒に収納。2泊の時はYシャツを2枚収納。
という使い分けにピッタリなのです。

いかがでしたでしょうか?

この方法を使えば、これまでシワになっていたYシャツが嘘のよう。

クリーニングに出した時のように綺麗にたたむことができ、さらに書類ケースで着るまでシワにならずに持ち歩くことができます。

是非、出張の際に試してみてください。

 


普段味わえないこだわりの旅 海外旅行専門店 FiveStarClub






おすすめ記事はこちら

新大久保 カフェ チーズマニマニ2号店 店内の雰囲気
新大久保のおすすめカフェ30選【おしゃれ・美味しい店・用途別】

続きを見る

渋谷 カフェ Gallery 11 テラス席
渋谷のおしゃれカフェ21選!広々ニューオープン店も

続きを見る

虎ノ門カフェ 麻布台ヒルズ Racines 店内
虎ノ門のおすすめカフェ15選・麻布台ヒルズも

続きを見る

和光市 365アニバーサリー 店内
埼玉・和光市おすすめカフェ5選【おしゃれ店厳選】

続きを見る

丸の内 カフェ ブルガリ バー / ブルガリ ホテル 東京 外観
丸の内のおすすめカフェ19選・おしゃれ店まとめ!

続きを見る

-オススメ商品, 仕事, 日常