カフェ・食 和食

元寿司店!塚口「福ちゃん」のうどんは寿司屋だからこそ実現したクオリティ

2021年2月13日

偶然の出会いで絶品うどんに巡り合いました。

ある展示会に車で向かっていて赤信号で止まった際、雰囲気良さげなうどん屋さんがありました。

ちょっと調べてみると、とっても評判良さげで食べログ評価も3.6超え。

これは行かねば!!

ということで、塚口の「福ちゃん」といううどん屋さんへ行ってきました。

元寿司屋さんが営むうどん

このお店、実は以前はお寿司屋さんだったみたいです。

この写真の奥に見える札なんかがその名残を残しているように思います。

とても落ち着いた田舎の老舗お寿司屋さんのイメージ。

この日は土曜日のランチ時でしたが、ひっきりなしにお客さんが入ってきて大人気となっておりました。

メニューはこちら。

レギュラーメニューだけでもめちゃくちゃ多い。

さらに季節限定メニューもたくさんあって迷います。

「牛かすうどん」なんかは珍しいですが、はじめてのお店ではやはり”冷”でうどんのこしを確かめてみたいものです。

値段はうどん屋さんにしてはちょっとだけ高めなのかな。

まぁ許容範囲です。

うどんのコシと海鮮がウリ

私がオーダーしたのは、「イカ天ナス天ぶっかけ(冷)」と「いなり寿司」です。

この具のボリューム!!

イカとナス天が惜しげもなく4つずつ盛られています。

これは見ごたえありますよね。

うどんの麺ですが、写真では伝わりませんがツヤツヤして弾力がありそうなのが、うどんを箸で上げた瞬間分かります。

ちょっと太めの麺は、実際すごくコシがあり口当たりはなめらか。

これは本当にレベルの高さを感じます。

続いて、天ぷらもどれも揚げたてサクサクでしたが、特にイカがちゃんと新鮮なイカでした!

というのも、こういううどんのイカ天ってゴムみたいなイカなことが多いですが、さすが元お寿司屋さんです。

イカ自体が旨味が強く美味しい。

ナスも素材自体が美味しい。

寿司ってネタの鮮度命なところありますが、その考えはうどんでとても活きているように思いました。

いなり寿司もちょっと甘めでとても美味しい。

シャリの作りがお寿司屋さんだから、余計に他のお寿司屋さんのいなり寿司より美味しく感じたのかもしれません。

「ウルメ酢」で味変もお試しあれ

テーブルに置かれていて気になったが「ウルメ酢」

イワシの酢漬けみたいですが、ちょっと味変したい時にイワシの旨味と酢の酸味がプラスしていい感じです。

ということで、うどんの麺もトッピングの天ぷらもいなり寿司もすべてが高いクオリティでした。

そして、美味しいと感じた所々に「元お寿司屋さん」だからこその納得感があり、寿司屋とうどん屋の相性の良さを実感しました。

このお店は駅からは少し距離があるので細々とやってますが、うどん好きならきっと満足できる店だとオススメする自信があります。

これはこれまで食べたうどん屋さんでかなり上位に入ります。

次は(温)のメニューも味わいに再訪したいと思います。

店舗情報

店名:福ちゃん
住所:兵庫県尼崎市若王寺1-2-27
アクセス:JR「塚口駅」徒歩10分
平均予算:1,000円
評価:
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28038398/

うどんならココもオススメです

-カフェ・食, 和食