カフェ カフェ・食

新宿のおしゃれカフェ20選・ランチ・夜・ゆっくりできる店【2025年】

2024年2月13日

東京都新宿は、都内の中心部に位置する魅力的な地域です。

新宿には世界的にも有名な歌舞伎町があるため、かなりにぎやかなイメージがあるかもしれません。しかし新宿御苑や明治神宮外苑などの美しい公園も多く、ほっと一息できるカフェが多く存在しています。今回はそんな新宿にあるおすすめのカフェを20選ご紹介します。

新宿のカフェに関する、よくある質問についても答えていますので併せて参考にしてみて下さいね。

新宿ってどんなエリア?

新宿区は東京23区の西部に位置するエリア。

日本を代表する繁華街が集まる場でもあり、いわずと知れた新宿駅は、乗降客数世界一を誇ります。

また「多様性のあるまち」としても知られ、新宿に住む人の国籍は実に120ヶ国以上。歌舞伎町を始めとした観光名所も多く、国内外から多くの観光客が訪れます。

そんな人が集まる新宿には、魅力的なカフェがたくさんあります。

モモ
ひとりでのんびりできるカフェはもちろん、デートや女子会、子ども連れでも楽しめるカフェを中心に20店ご紹介します。

新宿のおしゃれカフェ

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)外観

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)外観

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店の様子

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店の様子

ショウ
新宿で最新ニューオープン店おしゃれカフェを教えて?

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)は、世界三大珍味「トリュフ」を贅沢に使った、こだわりのパンを販売するベーカリー専門店。

2025年6月27日に関東初のカフェ併設店舗として、ルミネ新宿店をニューオープンしました。

店内の雰囲気

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)いろんな種類のパンたち

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)いろんな種類のパンたち

店内に足を踏み入れた瞬間、目に飛び込んでくるのは、ずらりと並んだパンの絶景!
スイーツ系のパンやサンドイッチ、白トリュフバターなど、定番以外の商品も充実しているので、思わずどれにしようか迷ってしまいます。

モモ
ひとつひとつが丁寧に焼き上げられていて、まるで芸術作品のように綺麗ね。
TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店内の雰囲気

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店内の雰囲気

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店内の雰囲気・奥

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)店内の雰囲気・奥

温かみと心地よさを両立させたナチュラルな内装デザイン。テーブル席を中心にゆったりと63席分用意されています。

モモ
照明のデザインが超キュート♡カウンターなど、一部の席には電源が設置されているので、スマホの充電がピンチな時にも安心です。
TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)のグッズ

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)のグッズ

レジ周辺には、エコバッグやミニタオルなど、とてもおしゃれなオリジナルグッズが陳列されていました。

人気メニュー

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)人気メニューのパンとコーヒー

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)人気メニューのパンとコーヒー

同店のメニューの中でも、不動の人気を誇るのが「白トリュフの塩パン」。

白トリュフオイルを練り込んだ生地は、表面はカリッと、中はふんわり。シンプルながら芳醇な香りが広がり、トリュフの風味をダイレクトに味わえます。

今回は、新宿店限定の「ブルーベリーとカレンツ」や「枝豆とバジルマスカルポーネ」など、SNSで話題のメニューも購入してみました!

モモ
見た目も味もハイレベルで、休日のご褒美時間にぴったり。
セルフスタイルで楽しむアイスコーヒー

セルフスタイルで楽しむアイスコーヒー

アイスコーヒーがよく冷えてておいしい

アイスコーヒーがよく冷えてておいしい

TruffleBAKERYに訪れた際、パンと一緒に是非オーダーして欲しいのが、セルフスタイルで提供されるコーヒー。

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)人気メニュー

TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)人気メニュー

香り高く、しっかりとした味わいで、焼きたてのパンとの相性抜群。自分のタイミングで気軽に楽しめるのも魅力のひとつです。

モモ
お値段は400円台とお財布に嬉しい。

店舗情報

店名:TruffleBAKERY(トリュフベーカリー)
住所: 東京都新宿区西新宿1丁目1-5 ルミネ1 1階
営業時間:8:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩1分

uRn.chAi&TeA(アーンチャイアンドティー)

アーンチャイアンドティーの外観

アーンチャイアンドティーの外観

ショウ
駅近の新宿カフェで、エスニックなお茶をするならどこがおすすめ?

「uRn.chAi&TeA」は、恵比寿に本店を構えるチャイ専門のカフェ。新宿には、ルミネ新宿1の6階に出店しています。

モモ
ココはいつもとは違うティータイムが味わえるよ!駅直結という利便性もあって、ショッピングや仕事帰りに立ち寄る人も多いらしい

店内の雰囲気

アーンチャイアンドティー店内の雰囲気

アーンチャイアンドティー店内の雰囲気

アーンチャイアンドティー店内のタイル席

アーンチャイアンドティー店内のタイル席

テーブル席・カウンター席がゆったりと配置されており、ひとりでもグループでも過ごしやすい空間です。
中央には大きな観葉植物が飾られていたりと、都会にいながらもふと深呼吸したくなるような、“癒し”の雰囲気が漂っています。

人気メニュー

アーンチャイアンドティーのメニュー

アーンチャイアンドティーのメニュー

自家製オリジナルチャイ(右)とチャイシェイク(左)

自家製オリジナルチャイ(右)とチャイシェイク(左)

看板メニューはなんといっても、自家製チャイ。スリランカ産のウバ茶とインド産アッサム茶をブレンドし、6種類のスパイスとブラウンシュガーを加えた本格派ドリンクでで、スパイス感はしっかりありつつ、まろやかな味わい。ホット・アイスの中から選ぶことができます。

モモ
よく冷えてる甘いチャイシェイクは暑い日にはぴったり!
アーンチャイアンドティー人気のホットサンド

アーンチャイアンドティー人気のホットサンド

また、ホットサンドやケーキ・スコーンなどのスイーツなどもあるので、ランチをゆっくり楽しみたい人にもおすすめです。

店舗情報

店名:uRn.chAi&TeA(アーンチャイアンドティー)
住所:東京都新宿区西新宿1丁目1-5 ルミネ新宿1 6F
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩1分

カフェ ラ・ボエム 新宿御苑

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 外観

ショウ
新宿のカフェは予約が必要な人気店は?

カフェ ラ・ボエムは2016年8月公開の映画『君の名は』の登場人物、立花瀧君のアルバイト先としてモデルになったお店。

ファンの間では聖地巡礼に外せないスポットとなっています。

モモ
予約必須の超人気店!特に土日は大混雑するみたい。

店内の雰囲気

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 店内の雰囲気

まるで中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのような、雰囲気を楽しめるレトロな店内。

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 君の名は

大ヒットアニメの主人公が関わっているお店という事もあり、公開から7年以上経過した現在でも連日沢山のお客さんで賑わっています。

ピークタイムは必ずと言ってよいほど満席になってしまうので、来店日を決めた時点で電話もしくはグルメサイトを通じて予めお店に連絡をしておくことをおすすめします。

モモ
瀧君のアルバイト先が現実世界に存在するなんて素敵♪ファンにとってはたまらないわね。

人気メニュー

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 人気メニュー

ランチはピザやパスタ等のメニューが750円~1200円程度とリーズナブル♪

単品で注文することも可能ですが、今回はお好みのパスタと一緒にサラダとドリンク、スイーツがついてくるデザートセット(2,860円)をオーダーしてみました!

モモ
パスタは+275円で浅草開化楼開発の低加水パスタorグルテンフリーパスタにグレードアップ可能。

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 人気メニュー

こちらのセットはパスタだけでなく、スイーツも好きな種類を選べるところが魅力的です。

新宿 カフェ カフェ ラ・ボエム 人気メニュー

筆者が今回食べたのはバスクチーズケーキとティラミス。

どちらもハイレベルな仕上がりで、非常に美味しかったです^^

その他のスイーツはチョコレートのテリーヌ・アップルパイ・アイスクリーム等が用意されていました。

店舗情報

店名:カフェ ラ・ボエム 新宿御苑
住所:東京都新宿区新宿1丁目1-7 コスモ新宿御苑ビル 1F・2F
営業時間:【平日】11:30~23:30 【土曜、日曜、祝日・祭日】11:00~23:30
定休日:不定休
アクセス:新宿御苑前駅より徒歩3分

reDine 新宿 (リダインシンジュク)

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク)外観

ショウ
新宿でグルメが美味しい夜カフェはどこにある?

Ad-Hoc新宿ビルの5階にある「reDine 新宿 (リダインシンジュク)」は、夜遅くまで営業中の新感覚グルメフロア。

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 外観

店内には11店舗以上の飲食店とスタンドバーが集結し、昼夜問わずにぎわう新宿の注目スポットとなっています。

店内の雰囲気

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 店内の雰囲気

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 店内の雰囲気

空間全体はカウンター席やボックス席、立ち飲みエリアが入り混じり、シーンに合わせて使い分け可能。

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 店内の雰囲気

DJが選曲する音楽が流れ、時にはライブパフォーマンスも行われるなど、非日常的な高揚感が味わえます。

人気メニュー

「reDine 新宿 (リダインシンジュク)」には、ハンバーガーやステーキなどの肉料理をはじめ、海鮮丼・中華まで、各店こだわりの一皿が揃っていて、スマホから簡単にオーダー&決済できるシステムも大変便利。

席を移動することなく、色んなお店のグルメを自由に注文できるスタイルは、タイパ重視の今の時代にぴったりです。

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 人気メニュー

モモ
こちらは「BRISKSTAND(ブリスクスタンド)」の人気メニュー、”切ったやつダブルパティ”!素材にとことんこだわった一品で、健康志向の方も安心してお召し上がりいただけます。

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク)人気メニュー

モモ
「新宿ステーキ」の”ステーキプレート”は、焼きおにぎり付き!新宿ステーキは深夜も営業しているので、2軒目・3軒目使いにもおすすめです。

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 人気メニュー

新宿 カフェ reDine 新宿 (リダインシンジュク) 人気メニュー

単品からの注文も可能ですが、reDine 新宿 (リダインシンジュク)では、便利でお得なサブスクが用意されているのも大きな特徴です。

モモ
coffee mafia(コーヒーマフィア)は、通常3,980円で、1来店につきクイックコーヒーMサイズまたは日本茶1杯を受け取ることが可能。

お酒が好きな方の場合、月額5,980円でクラフトビールやワイン・日本酒を毎日2時間飲み放題できる「クラフトビール100」のサブスクメニューも要必見です!

店舗情報

店名:reDine 新宿 (リダインシンジュク)
住所:東京都新宿区新宿3丁目15-11 アドホック新宿ビル 5階
営業時間:24時間営業 / coffee mafia(コーヒーマフィア)は8:00-23:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩3分

coto cafe.(コトカフェ)

新宿 カフェ コトカフェ 外観

https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13145454/dtlphotolst/4/smp2/

ショウ
新宿で夜まで営業している、隠れ家系カフェはどこ?

「coto cafe.(コトカフェ)」は、2012年にオープンした新宿の隠れ家系カフェ。花園神社のすぐ横に位置する、中田ビルの2階にひっそりと佇んでいます。

モモ
平日は夜20時、週末は夜21時まで営業しているよ。

店内の雰囲気

新宿 カフェ コトカフェ 店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/ogDjFmEMBSkbaKSD7

表情の違う椅子やオランダ製のライトが配置されていたりと、随所にこだわりを感じられる店内。

モモ
まるで海外のゲストハウスのよう♡
新宿 カフェ コトカフェ 店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/ptVndD8a1oGzP6Wh6

席数は約36席とこぢんまりとしており、落ち着いた雰囲気のなかでゆっくり過ごせます。

ただし、週末やランチタイムは満席が続くことも多く、2時間制での案内になる場合も!確実に入りたいなら、事前予約がおすすめです。

人気メニュー

新宿 カフェ コトカフェ 人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/EjZ4p46Ls46S3Mmz5

ランチタイムには、旬の野菜とたっぷりの具材を使った健康志向のプレートが人気。

新宿 カフェ コトカフェ 人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/am7eJypoaEqodSr59

特に「cotoごはん」(ドリンク付き・約1,380円)は、五穀米または白米、メイン、副菜2品、サラダ付きで満足感があります。

新宿 カフェ コトカフェ 人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/umgYoXoQJi5iKFXw5

モモ
おやつプレートや日替わりのケーキなどのスイーツも好評!

店舗情報

店名:コトカフェ
住所:東京都新宿区新宿5丁目17-6 中田ビル 2F
営業時間:【日曜~木曜】11:00~20:00 【金曜~土曜】11:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩8分

Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク)

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 外観

https://maps.app.goo.gl/GzkQB81XUmB6kU697

ショウ
新宿で非日常的な個性派カフェを教えて?

「Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー 新宿)」は、ジャズクラブ“ブルーノート東京”が手がけるコンセプトカフェレストラン。

飲食・音楽・書籍が融合したカルチャースポットとして、新宿エリアで働くビジネスマンから観光客まで、多くの人々に親しまれています。

モモ
夜23時まで開いてるから、ゆっくりと飲食や会話を楽しめる!

店内の雰囲気

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/ZGyoJdsaJnLdD3YR7

赤レンガ風の壁に囲まれたクラシカルな雰囲気の店内。

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/odo3rgJV8pGvJLFm7

2,500冊以上の本が並ぶ大きな本棚、ライブ演奏も可能なステージも用意されていたりと、非日常的で優雅なひとときをお過ごしいただけます。

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/Ph8XSec9gB3wqfYX6

モモ
他店ではあまり見かけない、個性的なデザインのテーブルや椅子も有り。すごくおしゃれね♪

人気メニュー

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/at6XtCpBonk2woyCA

「Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー 新宿)」では、ジューシーなハンバーガーやパニーニ、フィッシュ&チップスなどのアメリカンフードをメインに提供しています。

新宿 カフェ Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク) 人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/Cae4kHEFnaeWS36V9

モモ
わたしの一押しは、U.Sリブロースステーキ。ダイナミックに200g分カットされていて、お肉好きにはたまらない一品!

ランチは1,000~2,000円、夜のディナーは3,000~4,000円前後と、使い勝手の良い価格帯も嬉しいポイントです。

店舗情報

店名:Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー シンジュク)
住所:東京都新宿区新宿3丁目1-25 新宿マルイ アネックス B1F
営業時間:【月曜~金曜】12:00~23:00 【土曜~日曜】11:30~23:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩6分

CAFE ONE HALF

新宿 カフェ cafe one half. 外観

ショウ
静かに過ごせるカフェはどこにある?

CAFE ONE HALFは都会の真ん中に居るとは思えないほど、のんびりと穏やかなひと時を過ごせる”新宿のオアシス的カフェ”。

新宿駅から徒歩2分の好立地にあるので、ショッピングの途中や仕事帰りにちょっとリフレッシュしたい時にもおすすめです。

モモ
都会の喧騒から切り離したような、静かで穏やかな気分になれる場所!お会計は現金払いのみとなっていますので、その点だけ注意してね。

店内の雰囲気

新宿 カフェ cafe one half. 店内の雰囲気

1階にあるテラス席から階段で降りていくと、地下1階にメインフロアがあります。

駅近のカフェにしては混んでいないことが多いので、人混みが苦手な方やキャリーバッグ等の大きな荷物を持っている観光客にとって嬉しい穴場カフェなのではないかと思います。

モモ
電源付きでテーブルが広いから、勉強やお仕事をしたい時にもぴったり。しかも駅近で夜遅くまで営業しているので、日常的に利用できそう。

人気メニュー

新宿 カフェ cafe one half. 人気メニュー

CAFE ONE HALFにはサンドイッチ、パスタ等のフードメニューもありますが、スイーツの種類が多いのが特徴的。

チーズケーキ、ミルクレープ、チョコレートケーキの他、ワッフルやラスクなどコーヒー・カフェラテと相性抜群のメニューがズラッと揃っています。

モモ
スイーツは特にチーズケーキがイチオシ!北海道産のカマンベール・クリームチーズ・マスカルポーネが贅沢に使われいるよ。

新宿 カフェ cafe one half. 人気メニュー

モモ
スイーツorフードと一緒に+400円でドリンク(3種類の中から1つ)を注文することができます。

店舗情報

店名:CAFE ONE HALF
住所:東京都新宿区新宿4丁目1-10 ヴィクトリアビルB1
営業時間:11:30~23:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩2分

SOLEW

新宿 カフェ solew 外観

ショウ
新宿のカフェでおしゃれな雰囲気を感じられる場所はどこ?

2022年10月よりニューオープンした『SOLEW』はショッピングとティータイムを同時に堪能できる、若い女性に人気沸騰中の韓国風カフェ。

朝早くから開いているので、出勤前に朝活をしたい!という時にもおすすめです。

モモ
ホワイトで統一されたおしゃれなデザインのSOLEWはアパレルショップ併設のお店。ティータイムもショッピングも楽しめるから一度で二度美味しい。

新宿 カフェ solew 外観

モモ
ガラス張りになっているのでお店の雰囲気や、混雑状況がわかりやすいのも良いわね。

店内の雰囲気

新宿 カフェ SOLEW 店内の雰囲気

店内に入ると、白を基調とした無機質な空間が広がっています。

BGMには常にKPOPが流れており、韓国のアーティストが好きな方ならきっとハマること間違いありません。

席は2人掛けのテーブル席の他、6~7人程度座れる横並びの席が用意されています。

新宿 カフェ SOLEW 店内の雰囲気

ドリンクなどの各種メニューは、レジカウンターから注文する形式となっています。

500~600円といったリーズナブルな値段で頼めるものが多く、気軽にリピートしやすいところも魅力的。

オーツミルクやアーモンドミルクなどのオプションもありますので、気になる方はあなた好みの味わいにカスタマイズしてみて下さいね。

新宿 カフェ SOLEW 店内の雰囲気

モモ
可愛いファッションや雑貨に囲まれながら過ごす、癒しのひと時。なんだかドラマの世界に入り込んだみたい★

人気メニュー

新宿 カフェ SOLEW 人気メニュー

SOLEWはドリンクやスイーツを中心に提供しているカフェ。

カフェラテなどの定番メニューをはじめ、フルーツを使ったフォトジェニックなドリンク等もあります。

モモ
お店の名前が書かれている壁の前で撮影すると、更にインスタ映えするよ。

新宿 カフェ SOLEW 人気メニュー

スイーツを提供する際に使われている器も、韓国のカフェでよく見かけるデザインのものばかり♪

ラウンド型やハート、花型などランダムに楽しめます。

新宿 カフェ SOLEW 人気メニュー

モモ
SOLEWのスイーツはテイクアウトもOK!自分へのご褒美やお土産にも良いかも。

店舗情報

店名:SOLEW
住所:東京都新宿区新宿2丁目8-1 新宿セブンビル 104号
営業時間:11:00~19:30
定休日:不定休
アクセス:新宿御苑前駅より徒歩1分

Tokyo Orchard Cafe

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 外観

ショウ
テラス席のあるカフェはどこが快適?

Tokyo Orchard Cafeは新宿高島屋の道路向かいにある、こちらのビルの3階に入っているカフェ。

知る人ぞ知る隠れ家的なお店です!

モモ
屋上にテラス席を設置しているTokyo Orchard Cafeは、新宿の街並みを一望しながらホッとリフレッシュできる都会のオアシス的存在。ドリンク1杯から利用できるので、お買い物の途中や帰宅前にひとりでちょっとお茶をしたいという時にもおすすめです。

店内の雰囲気

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 店内の雰囲気

個性的なライトが吊るされた、清潔感溢れる店内。

席は全部で60席ほどあるので、大人数で来店する時や子供連れのお客様も気軽に立ち寄りやすいです。

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 店内の雰囲気

奥にはひとりで利用したい時に嬉しい、カウンター席が用意されています。

また、Wi-Fi&電源もあるので、PCを使ってビジネスミーティングや書類作成をしたいという時にも良さそうですね^^

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 店内の雰囲気

店内もおしゃれな雰囲気が漂っていますが、Tokyo Orchard Cafeは何といってもテラス席が魅力的!

青空の下で、自然の風を感じながら食事や会話をリッチな気分で楽しむことができます。

人気メニュー

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 人気メニュー

Tokyo Orchard Cafeに訪れた多くの方が注文しているのが、みかんとキウイをたっぷり使っているボリューム満点のフルーツサンド。

目を引く華やかさで、思わずカメラのシャッターが止まらなくなることでしょう★

モモ
これぞ萌え断!食べるのがもったいないくらい綺麗。

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 人気メニュー

モモ
パフェも気になる♪季節によってトッピング用のフルーツが変わるみたい。

新宿 カフェ Tokyo Orchard Cafe 人気メニュー

いつもより贅沢なランチタイムを過ごしたい...。

そんな時はカレーやパスタなどのメインに合鴨のサラダ、コーンスープ、小皿(パン・ポテトサラダ)、ドルチェがついてくるランチ特別コースがおすすめです。

これだけのボリュームで1200円とお手頃なので、学生さん同士でちょっとした女子会の場として利用したい時にもイチオシのお店です。

モモ
ドリンクは+100円でオーダーできるよ!新宿とは思えないコスパの良さに感動★

店舗情報

店名:Tokyo Orchard Cafe
住所:東京都新宿区新宿4丁目1-6 田畑ビル 3F
営業時間:11:30~19:00
定休日:火曜、水曜
アクセス:新宿駅より徒歩3分

珈琲 らんぶる

新宿 カフェ 珈琲 らんぶる 外観

ショウ
駅から徒歩でアクセスしやすいカフェはどれ?

『珈琲 らんぶる』は1950年創業という長い歴史を持つ老舗店。

コーヒーや美味しいフードと一緒に、昔懐かしいレコードの音色を楽しむことができます。

モモ
新宿駅から徒歩3分とアクセスにも便利な珈琲らんぶるは、お仕事からデート・ショッピングまで様々な目的で新宿の街を行き交う、多くの人々に昔から愛され続けているお店!

店内の雰囲気

新宿 カフェ 珈琲 らんぶる 店内の雰囲気

お店の中に入ると、外からは想像がつかない広々とした大空間が広がっています!

席の総数は約200席ほど。

珈琲 らんぶるは入り口から入ってすぐの1階と階段から降りた地下1階の二つのフロアに分かれており、現在は地下のフロアでのみ営業を行っています。

仮面舞踏会を彷彿させる、ディープな世界観がありながらも、どこか庶民的的で親しみやすい雰囲気のお店です。

モモ
レトロな内装デザインで、昭和へタイムスリップしているかのような気分に浸ることができるよ。

人気メニュー

新宿 カフェ 珈琲 らんぶる 人気メニュー

珈琲 らんぶるは朝早くから営業していることもあり、ピザトーストやサラダ・ヨーグルト付きの琥珀セット等、モーニングに最適な軽食メニューが充実しています。

写真の卵とツナのサンドイッチは、パンから溢れてしまうほど具材がたっぷりと詰まっていて食べ応え抜群です!

新宿 カフェ 珈琲 らんぶる 人気メニュー

料理はどれもコーヒーもしくは紅茶がセットになっていて、約1,100円~1300円程度。

お会計は現金のみで、カード支払い・電子マネー決済に対応していないため、来店する際は予め現金を準備しておくことをおすすめします。

新宿 カフェ 珈琲 らんぶる 人気メニュー

モモ
ショートケーキ等のスイーツも有り。レトロな雰囲気も相まって最高に美味しいわよ♪

店舗情報

店名:珈琲 らんぶる
住所:東京都新宿区新宿3丁目31-3
営業時間:9:30~18:00
定休日:不定休
アクセス:新宿駅より徒歩3分

喫茶 パステト

https://www.instagram.com/cafe_pastet_b1/

ショウ
スイーツが美味しいカフェはどこにある?

「喫茶パステト」は猿田彦珈琲がプロデュースするカフェ。

純喫茶風のレトロで落ち着きのある雰囲気で、こだわりのコーヒーと新鮮な果物を贅沢に使用したパフェが美味しいと評判です!

モモ
SNSでも有名な3D巨大猫の街頭ビジョンがある、ビルの地下1階に佇むお店!自慢のパフェは猿田彦珈琲スペシャルティもしくはリーフル社の紅茶とペアリングして楽しむのがおすすめです。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/cafe_pastet_b1/

昔ながらの喫茶店をコンセプトとしたカフェで、店内は照明をやや落とした空間となっています。

この照明は調光調色器具により時間帯によって明るさと色味が変化します。

ソファ席が中心で、都会の喧騒から少し離れゆったりくつろぐことが可能

モダンでクラシックな店内で落ち着いたコーヒータイムが過ごせます。

人気メニュー

https://www.instagram.com/cafe_pastet_b1/

「喫茶パステト」ではパティシエ特製のパフェが特に人気です。

果物は店内でカットし調理することで、よりフレッシュな味わいを実現。

別皿でクリームやフルーツが提供されるので、自分好みのパフェにカスタマイズして楽しむことができます。

美味しいのはもちろん、見栄えも良いのでインスタグラムに投稿すれば沢山のいいねが集まることでしょう。

モモ
ライチソースなどの追いトッピングも有り。他にはない豪華なパフェを堪能できます!

店舗情報

店名:喫茶 パステト
住所:東京都新宿区新宿3-23-18 クロス新宿ビルB1
営業時間:11:30~20:00
定休日:月・火曜日
アクセス:新宿駅東口 徒歩1分

kawaraCAFE&DINING新宿東口

https://www.instagram.com/kawara_shinjukueast/

ショウ
特別なアフタヌーンティーが楽しめるカフェはどこ?

「kawaraCAFE&DINING」は全国に店舗を展開している人気カフェダイニング。

和創作料理とオリジナルドリンクの他、お昼限定でアフタヌーンティーを提供しています。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/kawara_shinjukueast/

和風モダンをテーマにした空間。

開放的な窓があり、夜は新宿のキラキラとした夜景が見えます。

広々としたテーブル席の他、プライベートな空間を確保できるカップルシートなど多種多様なタイプの席が用意されているので、家族でディナーを楽しみたい時や女子会、デートなど幅広いシーンでご利用頂けます。

ロマンチックな雰囲気がありながらも、スタッフさんのフレンドリーな接客とアットホームな空気感で肩肘を張らずに、ゆっくりと寛ぎながら美味しいグルメやスイーツを楽しめます。

人気メニュー

https://www.instagram.com/kawara_shinjukueast/

アフタヌーンティーは予約必須の人気メニュー!

季節の素材を使ったスイーツの盛り合わせとカフェドリンクでちょっぴり贅沢なひとときを。

ドリンクが2時間飲み放題でコスパも良いセットとなっています。

モモ
ランチ、カフェ、ディナーとさまざまなシーンで使えるお店です!

店舗情報

店名:kawaraCAFE&DINING新宿東口
住所:東京都新宿区新宿3-23-12 パンドラビル 8F
営業時間:月~木・祝日11:45~22:30、金・土11:45~23:00、日11:45~22:00
定休日:不定休
アクセス:JR新宿駅東口徒歩2分

Caffice

https://www.instagram.com/caffice/

ショウ
新宿にはWi-Fiが使えるところが多い?

「Caffice」はWiFi&全席コンセント完備のおしゃれカフェ。

勉強しながらのティータイム、PCを使ったビジネスミーティングにもぴったりなお店です。

モモ
座席間隔が広いので、ひとりでも周りの目を気にすることなくのんびりと過ごすことができます。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/caffice/

緑豊かなオアシスをイメージしたダイニングカフェ。

木材を基調としたインテリアと内装で、あたたかみが感じられる空間となっています。

カウンター席とテーブル席が中心でほとんどの方はひとりで利用されています。

本なども置いてあり、読書しながらカフェタイムを過ごすこともできます。

モモ
天井高で開放的な雰囲気!照明は明るすぎず目に優しい、柔らかな光に調整されていたりと、仕事や勉強に没頭できる理想的な環境が整っています。

人気メニュー

https://www.instagram.com/caffice/

作業やお仕事のお供にぴったりなコーヒーが特に人気です。

「Caffice」では店内の自家焙煎機で生豆を一つ一つ丁寧に焙煎

挽きたての香り高いコーヒーを味わうことができます。

モモ
料理やドリンクを注文後、2時間滞在可能。営業時間は23時までと夜遅くまで開いているのも嬉しいポイント!

店舗情報

店名:Caffice
住所:東京都新宿区新宿4-2-23 新四curumuビル 2F
営業時間:10:00~23:00
定休日:なし
アクセス:新宿駅新南口から徒歩3分

breathcafe

https://www.instagram.com/breathcafeofficial/

ショウ
隠れ家カフェを探したいときはどこに行くべき?

新宿の雑居ビル3階にある穴場カフェ「breathcafe」

遊び心溢れる店内で美味しいスイーツと食事を楽しむことができます。

モモ
breathcafeは子供の頃に憧れていた、秘密基地のような場所!おひとり様用のホールシフォンケーキに大人のお子様ランチなど、思わず童心に返ってしまうユニークなメニューを多数提供しています。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/breathcafeofficial/

ビンテージな内装と小物が目を惹く店内。

木目調のインテリアが中心で、観葉植物が多く飾られていることもありホッと一息つける落ち着きのある空間となっています。

テーブル席、ソファ席のほか、半個室のような座敷席もありまるで隠れ家のような雰囲気

夜は新宿の夜景を窓から楽しめます。

人気メニュー

https://www.instagram.com/breathcafeofficial/

ふわふわのシフォンケーキを独り占め!

「breathcafe」は小さなホールシフォンケーキである”おひとり様シフォンケーキ”が有名です。

ボリューム満点で、甘いもの欲をしっかり満たしてくれる贅沢スイーツです。

定番のいちごシフォンケーキをはじめ、ダージリンティラミス・抹茶など様々なフレーバーがあるところも魅力的です。

モモ
2~3人でシェアして食べてももちろんOK!17時になるとディナーメニューに切り替わるため、夜デートや女子会の場としても人気のようです。

店舗情報

店名:breathcafe
住所:東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル 3F
営業時間:月〜金12:00~22:00、土日祝11:00~22:00
定休日:なし
アクセス:JR新宿駅東口から徒歩8分

東風|KOTI coffee cabinet

https://www.instagram.com/koti.tokyo/

ショウ
新宿でひとりで過ごしやすいカフェはどこ?

東新宿駅から徒歩5分の場所にあるコーヒースタンド「東風|KOTI coffee cabinet」

シンプルでおしゃれな”淡色カフェ”としても人気があるお店です。

モモ
ひとり専用のミニテーブル席が用意されている「東風|KOTI coffee cabinet」はソロ活を楽しみたい時にぴったりのカフェ。道路脇にパーキングがあるのでドライブ中でも気軽に立ち寄ることができます。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/koti.tokyo/

木材を基調としたシンプルで洗練された店内。

コーヒースタンドという位置付けで、サクッとコーヒーを一杯味わえるような小さなお店となっています。

奥には半個室風のテーブル席がありますが、混雑時には相席となることもあるようです。

モモ
こちらのカフェは予約ができないので、好きな席に座りたい場合はオープン直後に来店するのがおすすめです。

人気メニュー

https://www.instagram.com/koti.tokyo/

本格的なコーヒーを楽しめる「東風|KOTI coffee cabinet」

あっさりといただける水出しコーヒーは、冷水で一晩かけて抽出していて、まろやかながら豆の旨みもしっかりと感じられる一杯となっています。

同じ豆のドリップコーヒーと味わいの違いを飲み比べしてみても面白いですよ。

モモ
こちらのお店はイートインでもテイクアウトでもスイーツのみのオーダーはNGでワンドリンク制となっています!

店舗情報

店名:東風|KOTI coffee cabinet
住所:東京都新宿区新宿6-24-3 レジェンド新宿 2F
営業時間:12:00~19:00
定休日:月・火曜日
アクセス:東新宿駅より徒歩5分

Re:s cafebar&sweets

ショウ
愛犬と一緒に行けるカフェはある?

「Re:s cafebar&sweets(リスカフェ)」は新宿区大久保にあるお店。

近年リニューアルしたこともあり、店内は清潔感にあふれ、インスタ映えメニューもたくさんあります。

モモ
ワンちゃん同伴OKのペットフレンドリーなカフェ!常にリードが必要だけど大人しいワンちゃんであればテラス席のみならず、中まで一緒に入ることができます。看板犬のmochiちゃんもいるみたい♪

店内の雰囲気

木目調の店内は、どこかノスタルジックで落ち着く雰囲気!

新しいお店ながら、懐かしさを感じます。

店内が広々としているほか、天井が高く開放感があるカフェです。

モモ
Re:s cafebar&sweetsはべビーカーも入店可能。ペットだけでなく、子供にも優しい環境が整っています。

人気メニュー

リスカフェのメニューを作るのは、東京ディズニーランドホテルで勤務経験がある有名パティシエ!

パティシエならではのこだわりの味とビジュアルのスイーツを堪能できます。

なかでもおすすめしたいのは「季節のプリンパフェ」。

その時期ならではの厳選フルーツを使用し、リスカフェ人気のキャラメルプリンが入ってます。

モモ
これぞ本格スイーツを楽しみたい人にもおすすめ!舌の肥えたお客さんからも愛されている名店です。ちなみにワンちゃん用のメニューは無いので、ご自宅からおやつを準備していってね。中で自由に食べることができるよ。

店舗情報

店名:Re:s cafebar&sweets
住所:東京都新宿区大久保3-9-5 都営西大久保アパート 1F
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日
アクセス:東京メトロ東西線 高田馬場駅徒歩8分

LUNA CAFE ORGANIC&LAUNDRY (ルナカフェ オーガニック&ランドリー)

ショウ
特におすすめのスイーツメニューは何?

「LUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRY」は、コインランドリーとカフェが併設している個性的なお店です。

雨の日は特に洗濯に足を運ぶ人も多く、待っている間にオーガニックスイーツやコーヒーを楽しむことができます。

モモ
新宿には絶品スイーツを堪能できるカフェが多数ありますが、見た目と美味しさに加え、素材にもこだわるならLUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRYのスイーツがおすすめ。スイーツに使われている材料はすべてオーガニックで、体に負担なく甘いものを楽しめます。

店内の雰囲気

高田馬場駅から徒歩8分の場所にある、こちらのカフェは2020年にオープン。

コインランドリーに併設されたお店で洗濯の待ち時間にも利用できるカフェです。

オーガニックをテーマにしたお店で、インテリアも天然の木材を使用するなど素材にこだわっています。

人気メニュー

「LUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRY」の看板メニューはふかふかの白いお布団の上で眠っているクマちゃんのスイーツ。

どの食材も無農薬、無添加で素材自体のおいしさを堪能できるので、健康志向の方や小さな子供さん・ご年配の方とのティータイムにもイチオシのお店です。

モモ
こんなにカワイイうえにオーガニックなんて!お店の人いわく「保存料が含まれていないので、早めに食べてください」とのこと。でもちょっと食べるのがもったいない…!

店舗情報

店名:LUNA CAFE ORGANIC&LAUNDRY
住所:東京都新宿区大久保3-9-5 都営西大久保アパート 1F
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日
アクセス:東京メトロ東西線 高田馬場駅徒歩 8分

TSUBASA COFFEE

https://www.instagram.com/tsubasa_coffee/

ショウ
新宿のカフェの営業時間はどのようになってる?

「TSUBASA COFFEE」は、新宿御苑近くにあるこだわりの料理を提供しているカフェ。

店内入り口には発券機が用意されているほど常に満席状態!予約必須の人気店です。

モモ
ビジネス街と観光地の2つの顔を持つ新宿は沢山の人々で賑わっていることもあり、朝早くから営業しているカフェが多数。こちらのTSUBASA COFFEEも同様に8時半から開いていますが、夕方にはクローズしてしまうためできるだけ時間に余裕を持って来店してみてね。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/tsubasa_coffee/

店内はクラシックの音楽が流れていて、おしゃれでありながらとても落ち着いた雰囲気。

所せましと並べられたグラスや瓶が独特なムードを演出しています。

奥の方にはテーブル席も多いので、友人やカップルでもくつろげます。

オーナーは「店に来たら楽しんでほしい」とのこと。空いている時間なら、コーヒー1杯で何時間いてもOKだそう!

ただ、デザートのみの注文は断っているそうです。

モモ
お店に来たら、かならず「ドリンク」か「ドリンク+フードメニュー」を頼むようにしましょう。

人気メニュー

https://www.instagram.com/tsubasa_coffee/

「TSUBASA COFFEE」を代表するメニューは、午前中のみオーダーできるレアなプリン!

時期によりメニューは変わり、抹茶プリンやチョコプリン、いちごプリンなどがあります。

固めでしっかりした食感のあるプリンはもちろん、トッピングのムースやソースも絶品です。

モモ
モーニングやブランチ、日替わりケーキなどとにかくメニューが豊富!ここでしか食べられない特別なケーキもあるので要チェックです!

店舗情報

店名:TSUBASA COFFEE
住所:東京都新宿区新宿1-15-12 千寿ビル 1F
営業時間:営業時間:8:30〜17:00
定休日:不定休
アクセス:都営新宿線 新宿三丁目駅C8出口から徒歩4分

翹璹欏(アジュラ)

https://www.instagram.com/ajura_gyoen/

ショウ
インスタ映えする場所はどこ?

「翹璹欏(アジュラ)」は、新宿御苑前駅からほど近い場所にあるカフェ。

台湾をテーマに異国情緒溢れる空間と美味しいコーヒー&スイーツを楽しめます。

モモ
翹璹欏(アジュラ)は外観から内装、各種メニューまで個性的かつ映える写真が撮影できるお店!まるでパワースポットのような癒し空間で、心からリフレッシュすることができますよ。

店内の雰囲気

https://www.instagram.com/ajura_gyoen/

「翹璹欏(アジュラ)」は台湾人のオーナーが立ち上げたアジアンテイストのお店。

店内は台湾から取り寄せた照明やファブリックなどが印象的で、お店の中はほのかなお香の香りがします。

寺院と神社から影響を受けているお店なので、この空間に居るだけで素敵な御利益がありそう!

一歩足を踏み入れたとたん、ちょっとしたアジア旅行が楽しめます。

人気メニュー

https://www.instagram.com/ajura_gyoen/

「翹璹欏(アジュラ)」で有名なのが、見た目のインパクトも抜群なブラックカフェラテです。

この色は竹炭でできており、香ばしい味わいがポイント。

鉄分やミネラルも豊富でヘルシーにコーヒータイムを楽しむことができます。

また、こちらのブラックカフェラテとあわせてオーダーしたいのがバスクチーズケーキ!サイズ大きめなので満足感も高いですよ。

モモ
ランチ目的で訪れるなら、卵やチキンを贅沢に使ったホットサンドがおすすめです。

店舗情報

店名:翹璹欏
住所:東京都新宿区新宿1-24-1 藤和ハイタウン新宿 104
営業時間:9:00~19:30
定休日:不定休
アクセス:新宿御苑前駅より徒歩6分

ブルーボトルコーヒー

ショウ
新宿でコーヒーが美味しいと評判のお店はどこ?

「ブルーボトルコーヒー」は、新宿駅直結の複合施設「NEWoMan」の中にあるカフェです。

店内で豆を焙煎し、鮮度抜群のおいしいコーヒーが楽しめます。

ブルーボトルコーヒーは新宿のみならず、都内23区を中心に店舗の拡大が進んでいます。

モモ
ブルーボトルコーヒー 新宿店は羽田空港へのアクセスに便利なバスタ新宿からも近いため、観光客にも大人気の店舗。スタバやドトールのコーヒーとはまた違った味わいで、今まで感じていたコーヒーの概念が良い意味で変わることでしょう♪

店内の雰囲気

ブルーボトルコーヒー新宿店は、そのスタイリッシュな内装も話題です。

店内は全面ガラス張りの開放的な空間となっており、店内中心にはアイランド型のバーカウンターが設置されています。

バリスタがコーヒーを入れる様子を間近に見ることができ、どの種類がおすすめなのか気軽に聞くこともできます。

モモ
店内に比べると席数は少なめですが、入り口付近にはベンチタイプのテラス席も用意されています。

人気メニュー

ブルーボトルコーヒーはフードメニューも充実していますが、なんといってもまずはコーヒーを味わってほしいです。

お店のコンセプトは「焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆だけを販売し、フレーバーが最も美味しいピーク時に飲んでもらう」こと。

時期によってはXRコーヒーという、非常に希少価値の高い厳選されたコーヒーも販売されているので、コーヒー通の方にもおすすめです。

モモ
使用している豆は、焙煎されてから48時間以内のものだけ!そんな希少なコーヒーを1杯550円から飲めるのはお得です!

店舗情報

店名:ブルーボトルコーヒー
住所:東京都新宿区新宿4-1-6
営業時間:月-金8:00~21:30、土日祝 8:00~21:00
定休日:無休
アクセス:都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分、NEWoMan新宿1F

新宿で自分史上最高のお気に入りカフェを探そう

今回は、新宿でおすすめしたいカフェを15選紹介しました。

飲食店の多い新宿だけに、カフェ選びも苦労することが多いのでは?

そんなときは、ぜひ今回紹介した中の気になるカフェに足を運んでくださいね。

1つ1つ違った魅力があるので、その日の気分に最も合うお店に巡り合えることでしょう。

-カフェ, カフェ・食
-