茅場町(かやばちょう)は東京都中央区にある地名であり、旧日本橋区にあたるエリアです。東京駅からほど近く、有名企業も点在するオフィス街として有名です。
そんな茅場町にはオフィスワーカーがランチに立ち寄る店が多く、中でもボリュームのある麵料理が人気です。今回は、そんな茅場町にある絶品麵料理の名店を5選紹介します!

茅場町ってどんなエリア?
茅場町は東京駅から徒歩圏内の場所であり、旧日本橋区に当たります。高級オフィス街としても有名ですが、茅場町駅周辺には伝統芸能を鑑賞できる「歌舞伎座」、美しい寺院で有名な「築地本願寺」など、多くの観光名所もあります。
そんな茅場町には多くの飲食店が連なり、なかでも絶品の麺料理店が人気です。夜はちょっと値段が高くなる店もありますが、ランチメニューならリーズナブルでお腹いっぱい楽しめますよ!ではさっそく、茅場町おすすめの麵料理を5選紹介します。
刀削麺酒家 茅場町店
刀削麺酒家(とうしょうめんしゅか)は、リーズナブルな価格で本格的な中華料理を堪能できるお店です。茅場町駅の7番出口から歩いてすぐです。
店内の雰囲気
刀削麺酒家茅場町店は、いつもにぎわっていて元気なお店です。昼も夜もお客さんが大勢来るので、相席利用ができる長テーブルを中心に、4人掛け席がいくつかあります。全部で50席あり、フロアを貸切って利用することも可能です。
また、奥の方には半個室の座席もあり、ちょっとした記念日に利用することもできます。可愛らしい手書きのような中国風のイラストが飾ってあるのが印象的です。

人気メニュー
おすすめは何といっても店の看板メニューである刀削麺(とうしょうめん)!ふぞろいの麺が口の中で噛み応えを出し、もちもちとした触感がたまりません。具材もたっぷり入っているので、これ1杯だけでかなり満足度があります。
また、むきエビのピリ辛炒めもおすすめ。大きめのプリプリしたエビが、この店ならではの濃厚でピリッとした味付けで楽しめます。

店舗情報
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-5-2
営業時間:平日11:00~14:30、17:30~22:00 土曜11:00~14:30、ディナーは予約のみ
定休日:日曜、祝日
アクセス:東京メトロ東西線茅場町駅7番出口より徒歩1分
蕎麦懐石 茅場町 更科
蕎麦懐石 茅場町 更科(さらしな)は、創業55年を迎えた老舗の蕎麦屋です。近年リニューアルを迎え、昼も夜も多くのサラリーマンでにぎわっています。白い蕎麦が特徴で、日本酒も常時10種類ほど取り扱っています。
店内の雰囲気
店内は奥行きがひろく、ゆったり座れるカウンター席があります。奥には4人掛けのテーブルもあります。趣のあるテーブルやカウンターは、先代が使っていたものを加工して使い続けているそうです。これぞ日本のお蕎麦屋さんという雰囲気で、落ち着いて食事が楽しめます。

人気メニュー
この店に来たら、まずは白いお蕎麦を堪能してほしい!使われているそば粉は御膳粉(ごぜんこ)と呼ばれており、蕎麦の芯の部分だけを使っています。御膳粉は胃にやさしいため、胃腸が弱い人や、夏バテ気味の体にも安心です。店内で打っている蕎麦なので、コシがあって風味も良いです。
今回はエビ天せいろを注文しましたが、エビ天のサイズが大きくて驚きです。プリプリのエビがたっぷり衣で包まれ、揚げたてをじっくり堪能できました。

店舗情報
住所:東京都中央区日本橋茅場町3-13-4
営業時間:11:00-14:30/17:00~21:30
定休日:土日祝
アクセス:東京メトロ日比谷線 茅場町駅 徒歩2分
五代目 花山うどん 日本橋店
五代目 花山うどん 日本橋店は、明治27年創業の歴史ある名店です。群馬県産の小麦を使用し、独自の技を駆使してコシのあるうどんを作り上げています。
店内の雰囲気
花山うどんの店内は、壁一面に花山うどんの屋号由来となった花山公園の色鮮やかなツツジが描かれています。伝統的な七宝や麻の葉の文様も描かれ、これには日本橋で出会うすべてのお客様とのご縁を大切にする思いが込められているそうです。また店内には豊富な商品があり、お買い物にも便利です。自宅でも楽しめる鬼ひも川うどんの乾麺や、厳選素材のめんつゆなど、手土産や贈り物にも活用できます。

人気メニュー
看板メニューは「鬼ひも川」という幅広い郷土麺です。もともと群馬名物の郷土麺であり、昭和半ばに途絶えてしまった幅広麺を五代目が復刻させました。この麺はうどん天下一決定戦で三年連続で日本一に輝いた実績があります。
このほかにも、天丼セットや煮込みうどんなど、うどんメニューは多岐に渡り、毎日通っても飽きることがありません。客層も家族連れから忙しいサラリーマンまで、多くの人を満足させています。

店舗情報
住所:東京都中央区日本橋2-10-12
営業時間:平日11:00~15:30/17:30~21:30 土日祝11:00~16:00
定休日:なし
アクセス:東京メトロ銀座線/東西線 日本橋駅 徒歩2分
コバ サイゴン(ブンチャー)
コバサイゴンは、ヘルシーなベトナム料理が楽しめるお店です。茅場町駅の5番出口から20mほど歩いた場所の地下にある、雰囲気の良いお店です。
店内の雰囲気
コバサイゴンはアットホームな雰囲気が魅力です。店内はコンパクトで、温かみのあるカウンター席があります。特に女性のお客さんが1人でも気軽に訪れるのは、その居心地の良さと安心感があるからでしょう。ベトナムオリジナルのドリンクがずらりと並ぶ店内は、眺めているだけでも異国情緒を感じられます。

人気メニュー
コバサイゴンのおすすめは、ブンチャーです。ブンチャー料理とは、豚肉がたっぷり入った甘塩っぱいつけ汁に、ブンという丸麺を浸していただく、ベトナムの郷土料理です。
さっぱりとした味わいかつ甘塩っぱいつけ汁が絶妙に絡み合い、これまでにない麺料理が楽しめます。コバサイゴンは全体的にコストパフォーマンスも良く、ベトナムワインも取り扱っています。

店舗情報
住所:東京都中央区日本橋茅場町1-10-6 マツモトビルディングB1階
営業時間:ランチ11:00〜15:00・ディナー17:00〜23:00
定休日:土曜日
アクセス:東京メトロ日比谷線 茅場町駅5番出口より徒歩1分
マイヨール(パスタ)
マイヨールは八丁堀駅からほど近い場所にあるパスタ屋さんです。平日のお昼時には外まで行列が並ぶ人気店です。
店内の雰囲気
マイヨールの店内は、昔ながらのパスタ屋さんならではの雰囲気があります。食欲をそそるニンニクの香りが漂う店内には、ラッセンの絵画が飾られており、海沿いの店をイメージさせます。また、いたるところに有名芸能人のサインがあり、おいしい店であることが分かります。昼間はサラリーマンで賑わい行列ができますが、回転率が速いため、あまり待つことはありません。

人気メニュー
マイヨールは、シーフードを中心に80以上のメニューを備えるスパゲッティ専門店です。どれを頼んでもおいしいのですが、おすすめはシーフードが添えられた具沢山のナポリタン。口に入れると、最初の一口目から最後の一口まで濃厚な味わいが続き、ずっと飽きずに食べられます。サラダがついてくることはないのですが、スパゲッティ一皿だけでも十分な満足感があります。

店舗情報
住所:東京都中央区八丁堀2-30-18
営業時間:[月~金]11:00~21:00(L.O.20:20)
[土]11:30~14:00(L.O.13:50)
定休日:日曜日、祝日
アクセス:東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅より徒歩5分
まとめ
今回は、茅場町でおすすめの麺料理を5店紹介しました。食欲が落ちそうな暑いシーズンでも、麺料理なら不思議とおいしく食べられます。
茅場町に来た際には、ぜひ今回紹介したお店でおいしい麺料理を堪能してください。