カフェ カフェ・食

吉祥寺のおすすめカフェ15選【おしゃれ・夜・ゆっくり】

2024年1月12日

東京都武蔵野市にある吉祥寺は、例年住みたいまちランキングに登場する人気のエリアです。JRと京王井の頭線が通る「吉祥寺駅」があり、その名前は近くを流れる井の頭恩賜公園に由来します。井の頭恩賜公園は四季折々の美しい自然景観が楽しめる公園であり、メディアにも多く登場する話題のエリアです。

また吉祥寺は、下北沢や三鷹といったエリアにも近接しており、個性的なカフェやグルメの宝庫として知られています。今回は、吉祥寺周辺にあるニューオープンしたカフェを中心に15軒ご紹介します。

モモ
吉祥寺の新しいカフェを15選紹介!最新情報をお届けします!

吉祥寺ってどんなエリア?

吉祥寺は新宿や中野、渋谷へのアクセスも便利なエリアです。都会の雰囲気がありながら、吉祥寺駅からほど近い井の頭恩賜公園は自然の宝庫。どの季節にも散歩やピクニックが楽しめる上、園内には井の頭自然文化園水生物館もあります。多彩な魅力と暖かい雰囲気があることから、多くの人々に愛され、住む場所としても訪れる場所としても人気です。
また、吉祥寺は個性的で魅力的な街並みが広がっており、多彩なカフェやグルメが多いエリアです。古き良き雰囲気のカフェから、特別なひとときを楽しめる高級カフェまで、様々な選択肢があるのが魅力です。

モモ
今回は吉祥寺にニューオープンしたばかりのカフェを中心に紹介するので、ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね!ではさっそく紹介します

吉祥寺のおすすめカフェ

空想街カフェ 空飛ぶ魚

吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 外観

https://www.instagram.com/p/C5QT7JDPpNd/?img_index=1

『空想街カフェ 空飛ぶ魚』は、4月18日にニューオープンする今注目のおしゃれカフェ!

吉祥寺駅より徒歩5分とアクセスにも便利な場所にあります。

店内の雰囲気

吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 店内の雰囲気

https://www.instagram.com/p/C5LKBXWP_d2/?img_index=1

”空想の街”をテーマに、西村姉妹が2人で立ち上げたブランドとして元々は雑貨店のみ営業していましたが、今年の春から雑貨店隣の空きスペースにカフェがOPENすることが決まっています。

吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 店内の雰囲気

https://www.instagram.com/p/C5QT7JDPpNd/?img_index=3

モモ
オリジナルグッズはカフェの中でも購入できるよ。
吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 店内の雰囲気

https://www.instagram.com/p/C5DuEwEvCq2/

具体的な席の様子等はまだ公開されていませんが、『空想街カフェ 空飛ぶ魚』は空想街にゆかりにあるモチーフでいっぱいの空間になる予定で、現在グランドオープンに向けて着々と準備が進められているようです。

モモ
グランドオープンが待ち遠しい!

人気メニュー

吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 人気メニュー

https://www.instagram.com/p/C4PxTSxPhlP/

メニューは吉祥寺のスイーツ店『おかしのいえ』のキャロットケーキやスコーンなどの焼き菓子が提供されることが決まっています。

吉祥寺 カフェ 空想街カフェ 空飛ぶ魚 人気メニュー

https://www.instagram.com/p/C4-PQKqvMiM/

各種ドリンクが注がれている、グラスやマグカップは西村姉妹が手掛けたオリジナルアイテム。

一部のコップ類は店内で販売されているため、お家に帰ってからも空飛ぶ魚の世界観にゆっくり浸ることができますよ♪

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目34-10
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:吉祥寺駅より徒歩5分

二吉軒監修 豆漿日和

吉祥寺 カフェ 二吉軒監修 豆漿日和 外観

『豆漿日和』は台湾で大人気の二吉軒豆乳が監修する、豆乳料理専門店。

2023年12月2日にニューオープンした新しいカフェで、朝早くから営業しているため休日にのんびり一人で朝活をしたい!という時にもおすすめのお店です。

店内の雰囲気

吉祥寺 カフェ 二吉軒監修 豆漿日和 店内の雰囲気

店内はコンクリートで統一された無機質空間の中に、木の温かみを感じられるナチュラルなインテリアが設置されています。

モモ
まさにシンプルイズベスト!あえて飾らないのがイマドキね★

吉祥寺 カフェ 二吉軒監修 豆漿日和 店内の雰囲気

出来立ての自家製豆乳を楽しんでもらいたいという想いから、豆漿日和は監修を担当している『二吉軒豆漿』と同じく、豆乳製造所が併設されているんだとか。

製造所で作られた豆乳は店内のショーケースに並んでおり、Mサイズの商品は620~640円程度で購入することが可能です。

人気メニュー

吉祥寺 カフェ 二吉軒監修 豆漿日和 人気メニュー

豆漿日和で人気のフードメニューは、鹹豆漿(シェンドウジャン)。

台湾で朝ご飯として食べられている料理で、温かい豆乳スープの中に揚げパンやラー油、お酢、葱などが入っています。

モモ
ちょっぴり個性派だけど、日本人の口にも合いそう!

吉祥寺 カフェ 二吉軒監修 豆漿日和 人気メニュー

鹹豆漿とセットでよくオーダーされているのは、自家製豆乳を使った台湾スイーツ『豆花(トウファ)』です。

黒糖or豆乳の2種類のシロップに加え、トッピングはあずきや仙草ゼリー、白クラゲなど7種類の中から2種類選べたりと自分好みにカスタマイズできるのが嬉しいポイントです。

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目15-4 ミュプレ吉祥寺 1階
営業時間:8:00~20:00
定休日:不定休
アクセス:吉祥寺駅より徒歩7分

サンデーブランチ吉祥寺

吉祥寺 カフェ サンデーブランチ吉祥寺 外観

『サンデーブランチ吉祥寺』は絵本やアニメなど、各作品とのコラボレーションが大人気のお店。

場所は吉祥寺パルコ4階で、つい童心に帰ってしまうほど可愛らしいメニューが提供されています。

店内の雰囲気

吉祥寺 カフェ サンデーブランチ吉祥寺 店内の雰囲気

内装は広々と明るい空間で、ベビーカーの入店にも対応していたりと子供連れのお客様に嬉しい環境が整っています。

席数は50席分用意されていますが、終日席が埋まっている日もあるくらい人気のお店なので、確実に中に入りたい方は予約必須です!

人気メニュー

吉祥寺 カフェ サンデーブランチ吉祥寺 人気メニュー

サンデーブランチ吉祥寺は、羊のショーン・コジコジ・はらぺこあおむし等、これまでに数多くの作品とコラボレーションを実現してきました。

モモ
食べるのが勿体ないくらいかわいい。

吉祥寺 カフェ サンデーブランチ吉祥寺 人気メニュー

現在は累計300万部突破と、発売直後から重版がかかるほど大人気の絵本『パンどろぼう』とのコラボレーション企画が開催(2024年1月16日~7月30日迄)されています。

席にはパンどろぼうに登場するキャラクターのぬいぐるみが置いてあるので、よりインスタ映えする写真を楽しく撮影することができますよ!

吉祥寺 カフェ サンデーブランチ吉祥寺 人気メニュー

見た目のかわいさはもちろん、料理のクオリティがとにかく凄い!と評判のサンデーブランチ吉祥寺は通常メニューも大人気。

パスタやオムライス、カレーなどのメニューは、コラボスタイルでの営業期間中にもオーダーすることが可能です。

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5-1 吉祥寺パルコ 4F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
アクセス:吉祥寺駅より徒歩3分

HATTIFNATT 吉祥寺のおうち

吉祥寺 カフェ HATTIFNATT 吉祥寺のおうち 外観

https://www.instagram.com/p/CjqsRKkBFYl/?img_index=2

『HATTIFNATT 吉祥寺のおうち』は、ユニークな世界観が楽しめるとして評判のカフェ。

隣りには雑貨屋さんやどんぐりギャラリーもあります。

モモ
思わずキュンとすること間違いなし。女の子の”好き”が詰まっている素敵なお店よ♪

店内の雰囲気

吉祥寺 カフェ HATTIFNATT 吉祥寺のおうち 店内の雰囲気

店内はまるで絵本の世界!

1階がレジ・2階がカフェスペースで、外に設置されている高さ130cmの扉を開けると店員さんにこちらのカフェスペースへ案内されます。

吉祥寺 カフェ HATTIFNATT 吉祥寺のおうち 店内の雰囲気

壁一面に描かれたカラフルなイラストは、人気イラストレーターのmarini*monteanyさんの作品。

どこを見てもポップでキュートなイラストがいっぱいで、非日常的な気分を堪能することができます。

人気メニュー

吉祥寺 カフェ HATTIFNATT 吉祥寺のおうち 人気メニュー

HATTIFNATT 吉祥寺のおうちはドリア、ラザニアなどのグリル料理が大人気。

夜遅くまで営業しており、アルコールメニューも充実しているので女子会や夜デートにもおすすめです。

吉祥寺 カフェ HATTIFNATT 吉祥寺のおうち 人気メニュー

モモ
遊び心を感じられる、カフェラテやスイーツも是非試してみて。

店舗情報

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目22-1
営業時間:11:30~21:00
定休日:月曜
アクセス:吉祥寺駅より徒歩6分

ラ二カイジュース 吉祥寺店

吉祥寺 カフェ ラ二カイジュース 吉祥寺店 外観

ラニカイジュースは、ハワイ発祥のアサイーボウル&スムージーの専門店。

現地では毎朝行列ができてしまうくらい地元住民から観光客に大人気で、吉祥寺店は2023年9月1日にニューオープンしました。

店内の雰囲気

吉祥寺 カフェ ラ二カイジュース 吉祥寺店 店内の雰囲気

日本初上陸となるラ二カイジュース 吉祥寺店は、吉祥寺駅北口から徒歩2分の場所にあります。

パッと目を引く、鮮やかな黄色の外観・内装デザインが特徴的で、店内に飾られているイラストは吉祥寺店のためだけに作られた特注品なんだとか!

吉祥寺 カフェ ラ二カイジュース 吉祥寺店 店内の雰囲気

ラ二カイジュースはテイクアウト専門店ということで、テーブルや椅子はありませんが、店内には2名分、外には6名ほど腰をかけて飲食を楽しめる簡易的なスペースが用意されています。

モモ
ペットのリードが繋げられる、フック有り!ワンちゃんとのお散歩の途中にも立ち寄りたい★

人気メニュー

吉祥寺 カフェ ラ二カイジュース 吉祥寺店 人気メニュー

ライカイジュース 吉祥寺店は、本場ハワイで提供されているものの中から日本人向きのメニューを厳選したラインナップとなっています。

吉祥寺 カフェ ラ二カイジュース 吉祥寺店 人気メニュー

サイズは基本的にM・L・Jの3種類分用意されており、ちょっと小腹を満たしたい時、がっつりビタミン補給したい時など、その日の気分でオーダーできるところが嬉しい。

中でもアサイーボウルLサイズはボリュームがあるので持ち帰って、翌日の朝ご飯に♪という楽しみ方もおすすめです。

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目9-2 須田ビル 1F
営業時間:【月曜~木曜】11:00~20:00 【金曜】11:00~21:00 【土曜~日曜】10:00~21:00
定休日:不定休
アクセス:吉祥寺駅より徒歩2分

 

whole cafe(ホールカフェ)

2023年2月に井の頭公園近くの御殿山エリアにオープンした「whole cafe」。

こちらのカフェは、もともと愛知県知多半島の海水浴場内に店舗をかまえているカフェで、抜群なロケーションのカフェとして知られています。

店内の雰囲気

吉祥寺にオープンしたwhole cafeは、愛知のお店の雰囲気を残しつつ、吉祥寺ならではのおしゃれな要素も取り入れた唯一無二のカフェです。

店舗は地下にあり、階段を降りるとまず目に止まるのが店内中央にある大きなツリー。

都会にいながら自然を感じられるカフェです。

近くには、井の頭公園もあるのでテイクアウトして公園で散歩ついで食べるのもおすすめ。

人気メニュー

おすすめの人気メニューは、「チーズケーキ」と「シフォンケーキ」です。

どちらも甘すぎなく、優しい口当たりなため最後まで飽きることなく食べられるよう作られています。

夜にはBARとして利用され、時間帯によって全く違う雰囲気が楽しめるカフェです。

モモ
地下にある秘密基地のようなカフェだよ!

店舗情報

住所:武蔵野市御殿山1ー5−5 島崎ビル1階
営業時間:カフェタイム10:30〜19:00,バータイム19:00〜23:00
定休日:火曜日
アクセス:吉祥寺駅公園口より徒歩7分

TINY PONTA COFFEE(タイニーポンタコーヒー)

2023年10月にオープンした隠れ家カフェ「TINY PONTA COFFEE(タイニーポンタコーヒー)」。

お店自体は決して広くはありませんが、絶景の見晴らしから飲むコーヒーは格別です。

店内の雰囲気

店内に入いるとまず目に入るのが、壁一面ガラス張りから優しい光が入り込む店内の雰囲気。

店内は白を基調とした造りで、日差しが店内を温かい空間へと照らしてくれます。

都会の騒音とはかけ離れた空間でいただくコーヒーは至福の一杯となるでしょう。

人気メニュー

こちらのカフェのコンセプトは「ほっとする一杯」。

コーヒーを提供するにあたって、仕入れから豆の挽き方、淹れ方と一つひとつの工程を丁寧にすることを大事にしています。

そのため、コーヒーを口に入れた瞬間心からホッとする味わいを体感できるのです。

モモ
都会にいることを忘れさせてくれる空間で、落ち着いた空間作りのおしゃれなカフェだよ!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-13 ⁡スピラーレ3F
営業時間:10:00〜18:30
定休日:不定休
アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩7分

VELBEKOMME(ヴェルベコメ)

2023年12月にオープンしたデンマークカフェの「VELBEKOMME(ヴェルベコメ)」。

「デンマークのような心地よい空気が流れる空間」を目指して営業しているカフェです。

VELBEKOMME(ヴェルベコメ)はデンマーク後で「召し上がれ」という意味で居心地の良さが最大限感じられます。

店内の雰囲気

デンマークのような北欧ならでは装飾で彩られた店内は、日本にいることを忘れさせてくれるような造りになっています。

デンマークで人気な妖精の雑貨がたくさん置いてあったり、工房で一つ一つ手作りのパンやスイーツも置いてあります。

人気メニュー

フードとドリンクを一緒に楽しめる「オープンサンドセット」はおすすめです。

フードは日によって異なりますが、デンマークの家庭料理をリーズナブルな価格で堪能できます。

全体的に優しい味わいとなっており、店主の雰囲気もとてもよく居心地の良さが際立ちます。

モモ
数少ないデンマークカフェで家庭料理が楽しめるおすすめなカフェだよ!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-17-7 吉祥寺南YKビル1F 創の実
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
アクセス:吉祥寺駅から徒歩5分

2023年9月にオープンしたスペシャルコーヒー専門店の「LIGHT UP COFFEE」。

珈琲好きな方で知らない人はいないほど、認知されているコーヒー専門店です。

店内の雰囲気

店内は座席のみならず、スタンディングデーブルも用意されおり合計約20席ほど確保されています。

「近隣の方が気軽に立ち寄れる店舗」を目指しており、休憩がてら立ち寄れるような雰囲気があります。

吉祥寺を含め、下北沢、渋谷の3店舗展開しているので、産地から直接買い付けたコーヒーをどの店舗でも焙煎した手で堪能できます。

人気メニュー

焙煎機のすぐ横で作られた淹れたての珈琲は格別です。

ラテアート全国大会で優勝経験のある川野代表は、「コーヒーで生活を明るく照らす」をコンセプトにスペシャルコーヒーの魅力を発信し続けています。

訪れる人がコーヒー一杯で笑顔になれるそんなカフェです。

モモ
焙煎機を間近で見れる珍しいカフェだよ!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15
営業時間:11:00 - 19:00
定休日:不定休
アクセス:JR中央線 吉祥寺駅から徒歩7分

alley cafe

2023年4月にオープンしたヨキヒ吉祥寺という複合施設内にできた隠れ家的なカフェ「alleyy cafe」。

吉祥寺を散歩しながらだとなかなか見つかりづらい場所にあるため、秘密基地感あふれるカフェです。

店内の雰囲気

店内は、天井から吊り下げられている照明と、レトロな雰囲気がある壁紙で統一されており、とても落ち着いた雰囲気です。

テーブル席だけでなくカウンター席も確保されているため、友達や家族、一人で楽しめるよう設計されています。

スイーツは店内で調理して作られているため、甘い匂いが漂い食欲をそそります。

人気メニュー

ランチタイムのデザートでよく注文されている人気メニューが「オレオのニューヨークチーズケーキ」です。

オレオでコーティングされたチーズケーキなので、外はサクサクで中はふわふわという嫌いな人はいない食感。

スイーツだけでなく、ランチタイムにはフードも楽しめるのでお子さんと一緒に来ても楽しめるそんなカフェです。

モモ
レトロな店内でで落ち着いた雰囲気を楽しみたい方におすすめ!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-8 けやきビル 3F
営業時間:平日・日祝 11:30-21:00(土曜22:00)
土曜日 11:30-22:00
定休日:水曜日
アクセス:吉祥寺駅から徒歩2分

FIRIT COFFEE

FIRIT COFFEE(フィリットコーヒー)は、2023年7月にオープンしたばかりの小さなコーヒー店です。立ち飲みやテイクアウトが楽しめる今流行りのコーヒースタンドです。

店内の雰囲気

コーヒースタンドであるFIRIT COFFEEは、吉祥寺で人気の自家製うどん「武吉志」の横にあるカフェです。コーヒースタンドであるため店内でくつろぐスペースはないのですが、喉が渇いたときや、ちょっと一息つきたいときにサッとコーヒーを購入できるのが魅力です。

FIRIT COFFEEはもともと東久留米に1号店があり、そちらはピンクを基調とした落ち着いたカフェで、吉祥寺店も似たような雰囲気があります。店員さんとの距離も近いので、今日のおすすめなど気軽に尋ねられるでしょう。

モモ
アトレ吉祥寺東館からすぐの場所にあるので、歩き疲れたとき、ちょっと一息つきたいときにおすすめです

人気メニュー

コーヒーの専門店であるFIRIT COFFEEには、多種多様なコーヒーメニューがあります。なかでもコーヒーのうまみをダイレクトに味わえる「イエローパカマラ」を使ったアイスコーヒーは絶品!ベリーのような酸味と華やかな香りがマッチし、フルーティーな口当たりが好評です。豆の個性を最大限に引き出す焙煎方法なので、ホットでもアイスでも楽しめます。

モモ
コーヒーにうるさい人にもおススメできるお店!注文した直後に焙煎してくれるので、香ばしい香りがたまりません!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-3アトレ吉祥寺東館1階(外側)​
営業時間:月、木、金曜日 12:00am-20:00pm 土、日 11:00am-20:00pm
定休日:火曜日、水曜日
アクセス:JR中央線吉祥寺駅より徒歩1分

SUNDAY VEGAN

SUNDAY VEGAN(サンデーヴィーガン)は、井の頭公園の入口のすぐ手前にあるドーナツ屋さんです。名前の通りヴィーガン対応の店であり、メニューは動物性食品を一切使っていません。すべて植物性由来で作られたヘルシーなドーナツであり、ダイエット中の人にもおススメです。

店内の雰囲気

SUNDAY VEGANは、2023年5月にオープンしたばかりのお店です。テイクアウトできるドーナツやマフィン、スコーンなどが多く並びます。持ち帰る人が多いですが、奥には簡易的な椅子と、外にはオープンテラスもあるのでイートインも可能。近くには井の頭公園があるので、ヘルシーなドーナツをほおばりながら散策する人も多いです。

モモ
ドーナツは奥の厨房で揚げた出来立てを提供!子供から大人まで大人気のお店です

人気メニュー

おすすめは「カスタードクリーム」の入ったもっちりドーナツ!ヴィーガン対応なので卵は不使用なのにドーナツ生地はふんわり!一口食べるたびに口の中で溶けるような触感が楽しめます。カスタードクリームは濃厚でクリーミー、しかも甘さ控えめでしつこさがないため、油っこいスイーツが苦手な人にもおススメです。

モモ
普通のドーナツよりおいしいという人も多い!これで動物性食品を不使用なのが信じられません!

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-6
営業時間:8:00〜17:00
定休日:不定休
アクセス:JR中央線、井之頭線吉祥寺駅公園口より徒歩5分

POPOCATE 吉祥寺店

POPOCATE(ポポカテ)は2023年2月に、丸井吉祥寺店の1F「吉祥寺ビオガーデンマルシェ」内にオープンしたお店です。もともと代々木上原に店舗を構えた人気プリン専門店であり、素材を活かした濃厚なプリンが楽しめます。

店内の雰囲気

POPOCATE吉祥寺店はテイクアウトする人が多いですが、座って楽しめるイートインスペースもあるので、小腹が空いたときに立ち寄るのもおススメです。POPOCATEは丸井1階の「ビオガーデンマルシェ」に属しており、サステナブルにこだわりつつ美味しく厳選された食テナントとして選ばれました。

モモ
POPOCATEはフードロスを最小限に抑えるために、毎日必要な分だけを作るお店。プリンが売り切れる日もあるので、丸井に行ったらぜひチェックしてみて!

人気メニュー

POPOCATEのおすすめは、やはり定番のプリン。定番でも「かた、やわ、クラシック」の3種類があり、お土産で人気なのが固めの触感が楽しめる「かた」タイプのプリンです。

プリンの素材は新鮮で美味しい卵を養鶏家から直接仕入れ、北海道産の濃厚な牛乳を使用するこだわりよう。たまごの風味と牛乳のクリーミーさがしっかりと感じられ、口に入れたらこれぞプロが作るプリンだと感動するでしょう。またPOPOCATEのメニューはプリン以外も多く、ワッフルやガレット、パンケーキなども楽しめます。

モモ
お食事パンケーキといったメニューもあり、ランチも人気。プリン付きのメニューもあるので、食事とスイーツ同時に楽しめますよ。

店舗情報

住所:蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店1F 吉祥寺ビオガーデンマルシェ内
営業時間:10:30~20:00
定休日:丸井吉祥寺店に準ずる
アクセス:吉祥寺駅南口(公園口)徒歩4分

トトト&豆乳専門店

トトト&豆乳専門店は2023年2月にオープンした濃厚な豆乳を楽しめるカフェです。全国から厳選した国産大豆を絞り、毎日しぼりたてのフレッシュな豆乳を楽しめます。建物の設計もこだわっており、ガラス張りの店内は遠目からでも目立ちます。

店内の雰囲気

カンターを基調とした店内は木目を基調としたスタイリッシュな造り。外の景色を身ながらゆっくりカフェを楽しめるので、おひとり様でも気軽に入れます。また店内の奥にはテーブル席もあるので、カップルや友人同士でも利用しやすいです。オーダースペースからは、新鮮な大豆が絞られて濃厚な豆乳に変化していく様子もばっちり観察できます

モモ
個性的な外観やスタイリッシュな店内は、あの隈研吾氏のもとで修行した設計士さんがデザインしたそうです!

人気メニュー

ここに来たら飲んでほしいのは、やはり絞りたての無調整豆乳。白(hot・ice)/桜(ice) の飲み比べが出来る「3種の飲み比べセット」があるので、どの味にしようか迷っている人はぜひこちらがおススメです。

豆乳は使われる大豆によって口当たりやまろやかさが違い、自分がどの豆乳が好みなのか判断できます。添加物は一切不要なので、ヴィーガンの方や良質なタンパク質を取りたい人にもおススメです。

モモ
パック詰めの豆乳しか飲んだことのない人は、あまりの美味しさに感動するでしょう!豆乳が苦手な人でも、ここの豆乳ならきっと好きになります!

店舗情報

住所:武蔵野市吉祥寺本町2-26-2 吉祥寺N2262 1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日
アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩4分

ANGELIKA

ANGELIKA(アンジェリカ)は2022年12月にオープンした隠れ家的なカフェです。吉祥寺の中道通りにある建物の2階にあるカフェで、アルコールメニューも楽しめます。

店内の雰囲気

ANGELIKAのコンセプトは「コーヒーのある日常・癒しのワイン・映画の愉しみ」であり、居心地が良いのがポイント。テーブル席が8席、カウンター席が2席と小さなお店ですが、ゆっくり過ごせるので十分リラックスできます。もともとカフェANGELIKAは、ニューヨークのソーホーにある「Angelika Film Center」からインスパイアを受けたお店です。そのため店内にはANGELIKAで上映された映画のポスターが飾られ、映画音楽が流れています。

モモ
吉祥寺の中心から少し離れた場所にある穴場的なカフェです。ここに来ると穏やかな時間が流れるため、多くのファンがいる人気店です。

人気メニュー

ANGELIKAは手作りのスイーツメニューが豊富で、なかでも食べ応えのあるエッグタルトが人気です。口の中でふんわりと広がる卵のクリーミーさと、サクサクとしたパイシェルの絶妙なバランスが美味しい!値段も350円とスイーツメニューの中では最もリーズナブルなので、つい2~3個注文する人も多いそう。
このほかにも沖縄焙煎のコーヒーや厳選されたワイン、美味しいおつまみも共に楽しめます。

モモ
アップルシナモンタルトや、バスクチーズケーキなども楽しめます。深いコクのあるコーヒーとの相性が良く、吉祥寺で歩き疲れたときにぜひ立ち寄ってほしいお店です。

店舗情報

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-6-3 MOON RIVER BLDG.2F
営業時間:OPEN 11:00〜18:00、金曜日 11:00〜21:30
定休日:月曜日
アクセス:吉祥寺駅北口から中道通りへ、徒歩9分

まとめ

今回は、吉祥寺エリアにあるニューオープンしたおすすめのカフェを15軒紹介しました。吉祥寺にあるカフェは、美味しいランチを楽しみたいときや、のんびり過ごしたいとき、1人時間を楽しみたいときなど、さまざまな用途に適しています。 また、吉祥寺は井の頭恩賜公園やアートギャラリーなどがあり、自然や文化に触れる場所としても充実しています。吉祥寺周辺を散策しながら、ぜひ今日ご紹介したカフェにお立ち寄りください。


普段味わえないこだわりの旅 海外旅行専門店 FiveStarClub






おすすめ記事はこちら

シャインマスカットビンスとアインシュペンナー
新大久保カフェ27選・ゆっくり・夜・おしゃれ店【2025年】

続きを見る

渋谷 カフェ Gallery 11 テラス席
渋谷のおすすめカフェ22選【ゆっくり・おしゃれ・夜】原宿周辺まで

続きを見る

THE GRILL TORANOMON 店内の雰囲気 表1
虎ノ門のおすすめカフェ20選・麻布台ヒルズも【ゆっくり・夜・おしゃれ】

続きを見る

和光市 365アニバーサリー 店内
埼玉・和光市おすすめカフェ5選【おしゃれ店厳選】

続きを見る

丸の内 カフェ ブルガリ バー / ブルガリ ホテル 東京 外観
丸の内(大手町)カフェ19選【ゆったりおしゃれ店・ランチ・夜・穴場まとめ】

続きを見る

-カフェ, カフェ・食