バームクーヘンで有名なCLUB HARIE(クラブハリエ)が運営する「ラ コリーナ近江八幡」へ行ってきました。
大自然の中に様々なスイーツを中心としたショップや、ここでしか食べられない焼きたてバームクーヘンやソフトクリームなどがあり、連日大人気です。
快晴の空に緑の芝生と藁葺きの建物が生えてとても気持ちの良い空間でした。
ここに来るまで知りませんでしたが、「クラブハリエ」って「たねやグループ」だったのですね。
まるで大自然に広がる「たねやテーマパーク」?
広大な大自然が広がる敷地マップがこちら。
「たねや」と「クラブハリエ」があるメインショップを中心にカステラショップやカフェ、フードコートやフードガレージが広がっています。
さらに奥には「新店舗予定地」も計画されているのですね。
まずはメインショップへ。
定番のバームクーヘンは梅田でも買えるのでここでしか食べられないものを物色。
バームサンド、サブレ、ソフトです。
この日は最高気温39度を記録した猛暑だったので迷わずソフトの抹茶オレを選択。
炎天下の下で食べるソフトクリームは美味しいに決まっています。
サブレが付いてくるので、ソフトクリームにつけて食べるのも、これまた美味しい。
濃厚というよりは、さっぱりお上品なお味でした。
次に高級和菓子の定番「たねや」
「ラ コリーナ」限定商品やパッケージも並んでいました。
また、こちらのオススメはこちら。
「どらソフト」です。
和のどら焼きと洋のソフトクリームが最高に合うようでこちらも行列ができるほど人気です。
ただ、抹茶ソフトを食べた直後だったので今回は見送り。
あとは焼きたてバームクーヘンが食べられるカフェもありましたが、3連休中日ということもあり大行列でこちらも見送りました。
これは食べたかった!お時間ある方は是非!
続いてフードエリア。
かき氷、パン、ホットドッグ屋さんなどが並んでいます。
ワーゲンのワゴンもオシャレですよね。
早速、無類のパン好きの嫁がパン屋さんへ。
炎天下の行列は汗がヤバかった、、、。
店内は「ロ」の字になっていて、一方通行でパンを眺めてレジにたどり着きます。
狭いスペースの中でこのオペレーションはうまくできていると思います。
だって、並んでる間に全部のパンを見るわけですが、どれも美味しそうだからついつい取ってしまうのです。パン好きの方はあれもこれもとならないように要注意ですね。
最後の「シュークロ」が炎天下で持ち帰りを諦めたけど、その場で食べれば良かった!
最後はお土産コーナーのガレージへ。
ディズニーやUSJの帰りにお土産を買って帰るような感じで、まるでたねやテーマパークです。
そして、レトロなバスやバイクなどが良い雰囲気を出していて、全体的にとてもセンスが良い空間です。これはオーナーの趣味ですかね。かなりこだわっていて男が好きそうな感じです。
ということで、なんだかんだで2時間弱くらいフラフラしてました。
ここまでの規模になれば「お店」に行くというよりも、「ラ コリーナ近江八幡」というテーマパークに遊びに来るという感覚で、完全に観光地化されていますね。
カップルや友達だけでなく、家族連れで来ても楽しめる空間になっているのでオススメですよ。
店舗情報
店名:ラ コリーナ近江八幡
住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615−1
アクセス:名神高速「竜王IC」から約20〜30分
食べログ:https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25007466/
「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」でのたねやランチもオススメ
「ラ コリーナ近江八幡」から約1キロの場所にクラブハリエ本店とたねやのランチが楽しめる「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」という場所があります。
こちらが本店ですが、「ラ コリーナ」ができる前は人が殺到していました。
店内にはバームクーヘンに限らず様々なスイーツが並んでますので、「ラ コリーナ」限定商品にこだわりが無ければこちらの方が圧倒的に空いています。
このお店のすぐ隣に「たねや 日牟禮乃舍」という町屋風の趣のある建物があり、ここでランチが楽しめます。
メニューはこちら。
基本はおばんざいランチで、品数によって金額が変わります。
1,620円〜で割と高めで庶民には厳しい価格設定ですね。
せっかくなので、3品だけじゃなく7品もオーダー。
まずはお茶とお通し的にお饅頭。
このお茶が地味に美味しい。。。
そして、おばんざいがやって来ました。

おばんざい3品ランチ

おばんざい7品ランチ
野菜が中心の、まるで精進料理のようなおばんざいランチです。
3品と7品の大きな違いは近江牛のおかずがあるかどうかですね。
それ以外は劇的な違いはありません。
さすが値段だけあって、どれもしっかり仕込んであり美味しかったです。
特に印象に残ったのは赤のお盆の右下「トマトのジュレ」的なもの。
野菜の甘みを最大限引き出しているのかとても甘い。でも甘すぎない。
野菜とフルーツの間くらいの絶妙な味わいでした。
そして、おばんざいのおかずより印象的だったのがおこわに温泉卵と塩昆布を乗せた卵かけご飯。
これがシンプルなんだけど最高に美味しかった。
このおこわが温泉卵と塩昆布と絶妙なコンビネーションです。
口に入れた瞬間、「うま!」と思わず声が出てしまいました。
そして、さらに、
近江牛を乗っけて即席豪華牛丼を作ってみました。
一気にかき込みましたが、美味いに決まっています。
最後は餡子が入った「つぶら餅」でお口納めです。
こんな感じで1時間くらいのまったりランチ。
全て美味しく頂きました。
町屋風の空間で食べるおばんざいランチは癒されます。
「ラ コリーナ近江八幡」へお越しの際は是非「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」にも立ち寄ってみてください。
店舗情報
店名:たねや 日牟禮乃舍
住所:滋賀県近江八幡市宮内町宮内町 日牟禮ヴィレッジ日牟禮乃舎
アクセス:名神高速「竜王IC」から約20〜30分
平均予算:2,500円
評価:
食べログ:https://tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25005680/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ記事はこちら
-
-
新大久保のおすすめカフェ20選【おしゃれ・美味しい店・用途別】
続きを見る
-
-
渋谷のおしゃれカフェ21選!広々ニューオープン店も
続きを見る
-
-
虎ノ門のおすすめカフェ15選・麻布台ヒルズも
続きを見る
-
-
埼玉・和光市おすすめカフェ5選【おしゃれ店厳選】
続きを見る
-
-
丸の内のおすすめカフェ19選・おしゃれ店まとめ!
続きを見る