シンガポール3日目。
この日はマリーナベイサンズの屋上をチラ見しつつ、シンガポールのお洒落繁華街と言われている「オーチャードエリア」を散策。
そして、ディナーはシンガポール名物チリクラブを食べるコースです。
屋上のインフィニティプールは宿泊者限定で入れませんが、その下のスカイパークは入場料を払えば誰でも入れます。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイも行くなら、「voyagin」という楽天グループのサイトでセットの割引チケットがありますよ。
→ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ + OCBCスカイウェイ & マリーナベイ・サンズ 割引Eチケット
スカイパークでインフィニティプールを焦らされる
エレベーターで56階のスカイパークへ。
デッキからシンガポールの街並みを一望できます。
スカイパークのエリア自体はとっても狭いスペースで小さい売店があるくらい。
「CELAVI」というバーが夜は営業してますが、ドリンク1杯20$くらいで割高です。
レストラン&バーを利用するなら、スカイパークのチケットは無料みたいなので、お金払ってもさらに中へ入りたいという方は検討してみてください。
スカイパークのチケットでは、これ以上中に入ろうとすると各所にゲートと係員がいて近づけません。
スカイパークの端までいくと、インフィニティプールがちらり。
皆さん朝から優雅に泳いでらっしゃる。
これを見せつけられると、「次はここに泊まってやるぜ!」って思ってしまいます。
ホテル側の思うつぼですが、良くできた構造です。
特にすることもなく退散。
オーチャードロードの有名パン屋さんで休憩
その後はMRTで移動してシンガポールの繁華街オーチャードロードへ。
有名ブランドショップや高島屋などの日本の百貨店が並んでいます。
とりあえずブランドものを見たい時にはマリーナベイサンズのショップゾーンかこのオーチャードロードに来れば間違いないでしょう。
ちょうどお昼時だったので、パン屋さんで休憩。
チョンバルベーカリー(Tiong bahru bakery)というシンガポールでは知らいない人がいない有名店。
チョンバル地区に本店がありますが、ラッフルズエリアとこのオーチャードロードにあります。
フランスの有名なパン職人「ゴントラン・シェリエ」が手掛けたクロワッサンが特に絶品との評判です。
清潔感のある店内に美味しそうなパンがずらり。
値段はちょっと高めですが、とても期待感が持てます。
ベーシックなクロワッサンとマッシュルームクロワッサンをオーダー。
たしかに生地がめちゃくちゃ美味い!
サクサクでバターの甘みも伴ってとても香ばしくて甘い生地に仕上がっています。
マッシュルームとチーズの相性も抜群。
シンガポールでここまでのクオリティのパンが食べれるとは思いませんでした。
その後はオーチャードロードをブラブラしましたが、大体のお店はマリーナベイサンズのショッピングエリアで網羅されてる感じがしました。
まぁ街をブラブラするにはいいけど、期待してたほどのエリアではありませんでした。
この後はこの旅で一番楽しみなグルメ「チリクラブ」を食べに超有名店「ジャンボ・シーフード」へ向かいます。