会社帰りにたまにはお土産を買って帰ろうと梅田をフラフラ。
最初はりくろーおじさんのチーズケーキを買おうと思って寄ったのだけど、隣に気になるお店がありました。
”ティラミスとプリンの融合”したスイーツ?
その名も「ティラプリ」
「うっふぷりん」という大阪のプリン専門店のようです。
あまり聞いたことはなかったけど、お土産の話題性としては良いかなと思い購入。
値段を見ずに買うと、なんと659円もするではないか!
行き当たりばったりで買ったけど、果たしてそのお味は?
見た目は単にティラミスとプリンが混ざってるだけ
袋が可愛いですね。
よくわからん王様がいてるけど。
1個あたりのサイズは大きめでかなり重いです。
もっと小さくして値段を下げてよと少し思ってしまいました。
ティラミスとプリンがどう融合されてるのかが一番気になるところですが、見た目は層になってる訳ではなく、ティラミスの生地とプリンのカスタードが混ざってます。
上にはチョコレートパウダー的ないわゆるティラミスの表面と同じです。
一口すくうとこんな感じです。
表面がティラミス、下がプリンですかね。
美味しいけど融合していない味
とりあえず食べてみました。
うーーーん、普通に美味しい!
全然マズくは無いし美味しいのだけど、スイーツの新しい味や食感を期待してたから、その驚きが無いのです。
ティラミスとプリンの味がして美味しいのだけど、特に融合してない味です。
たぶん、それぞれで食べた方が美味しい気もして、ティラミスとプリンが掛け算になっていないのが残念。
そして値段が高いので、これで600円超えはちょっとなぁというのが正直な感想。
これでは300円くらいのモロゾフのプリンを買った方が満足度は高いです。
行列ができてるらしいけど、本当かなぁ。
ということで、話題性とお土産としては一度試して見ても良いけど2回目は無いかな。
誤解しないようにもう一回言うけど、普通に美味しいけど驚きが無く高いのです。
ちなみに梅田は期間限定店みたいなので、本店は茨木です。
店舗情報
店名:「うっふぷりん」茨木本店
住所:大阪府茨木市永代町7-27
アクセス:阪急「茨木市」駅から徒歩3分
平均予算:650円
評価:[star-list number=2] 2
食べログ:https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27015900/