カフェ カフェ・食 和食

暑い夏に、芦屋のお茶屋「滝家」で冷たいかき氷とお蕎麦はいかがですか?

2020年8月24日

暑い夏が続いていますが、そんな時に食べたいのは冷たいかき氷とあっさりしたお蕎麦。

今日のランチシリーズは、芦屋にあるお茶屋さん「滝家」です。

お茶屋さんですが、かき氷と蕎麦はじめランチメニューが充実しています。

夏バテ気味で、ゆっくり体を休めながらランチしたい人にはピッタリのお店だと思います。

JR芦屋駅から北に上がったところ、地元の人なら「いかりスーパー」のすぐ近くと言えば分かりやすいでしょう。

いかりスーパーの駐車場に止めて買い物ついでにランチするのもアリです。

和モダンなオシャレな店内でゆったりランチ

店内に入ると、当然ですがお茶屋さんのゆっくりした雰囲気が流れています。

その奥には同じくらいのスペースで食事スペースがありました。

人がいっぱいで写真撮れてませんが、和モダンでオシャレな感じでした。

メニューはかき氷と麺系でうどん、そば、あと丼ぶりものもいくつかありました。

一番の人気メニューはお茶屋さんということもあり、かき氷 宇治抹茶金時「小倉山」1,500円です。

女子はみんなこれを食べてました。

僕はお腹も減ってたので、夏季限定メニューで「冷やしあさり蕎麦御膳」をオーダー。

お茶だけじゃなくその他メニューのクオリティも高い

まずはかき氷。

絶対美味しいよね。この写真見たら。

インスタで流行ってるのがわかります。

この抹茶部分、めちゃくちゃお茶!!

当たり前だけど、お茶屋さんの抹茶なのでお茶の風味が強く感じられ、でも甘いかき氷という絶妙なラインを狙っています。

同時に出される温かいほうじ茶も、氷の合間にほっとします。

あんこと白玉も流石お茶屋さんといったクオリティ。

なんだろ、全体的に甘すぎないけどちょうど甘い感じ。

最初1,500円は高いなーと思ったけど、これは価値があるね。

続いて「冷やしあさり蕎麦御膳(1,700円)」

しそご飯と出汁巻きが付いてきます。

まずは出汁巻きから食べてみたのですが、ちゃんとしてます。

出汁の味がしっかり感じられて、それなりの料亭で食べるあの感じでした。

しそご飯は、まぁ普通に美味しいやつです。

そしてメインのあさり蕎麦ですが、お出汁にあさり出汁が浸み込んでこれは美味し!

出汁が冷たいのが余計にあさりの味を強く感じさせました。

あさりもホント具沢山で、この惜しみない感じがいいですよね。

麺も細麺ですが、少しコシを感じ食べ応えあります。

こういうお茶屋さんがランチもやる、みたいなやつって、大体お茶系メニューは美味しいけど、その他の食材はいまいちってパターンがありますが、ここは違います。

お茶と同じように食材から調理法までこだわってる感じがします。

だから、ちょっと値段が高いんだと納得できました。

きっとまた訪れると思います。

夏季限定メニューが多かったので、冬季限定メニューが気になるなぁ。

店舗情報

店名:茶庵 瀧家
住所:兵庫県芦屋市親王塚町13-15岸里ビル1F
アクセス:JR神戸線「芦屋」駅徒歩12分
平均予算:1,600円
評価:
食べログhttps://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28051931/

-カフェ, カフェ・食, 和食
-