高田馬場は新宿区の北側にあるエリア。
たくさんの大学がある街で、若者に人気があるエリアの一つです。
そんな高田馬場にはおしゃれな最先端カフェが目白押し。
トレンドを押さえたセンスあるお店が多く、カフェ巡りにもぴったりな街です。
今回は高田馬場で特におすすめなカフェをピックアップしてご紹介。
それぞれの特徴や人気メニューをまとめてお伝えします。
高田馬場ってどんなエリア?
高田馬場は新宿と池袋の中間にあるエリア。
新宿周辺へのアクセスもよく、通勤や通学の拠点としてもよく利用されている街です。
大学が多いことから若者も多く住んでおり、常に活気あふれるエリア。
大学生に人気があるカフェも集結しているため、東京の最先端のカフェを楽しむのにもぴったりな街となっています。

高田馬場のおすすめカフェ
本に没頭できるカフェ Good Rack(グッドラック)

https://maps.app.goo.gl/gJP3K2pkbHemPxAAA

https://maps.app.goo.gl/xTEUMEbjRDJ6bpch6
「Good Rack(グッドラック)」は、高田馬場駅から徒歩4分の静かな路地に佇むブックカフェ。
マンションの一階に位置し、外観は田舎の実家に帰ってきたかのような温かみのある雰囲気が漂っています。
店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/Ki4QqXZyEmrNCevw6

https://maps.app.goo.gl/W6zMwxAo6wJmVi6W7
コンクリートを基調とした広い店内には小説、アートブックなどジャンルを問わずさまざまな本が並び、自由に手に取って読むことができます。

本を片手にコーヒーを飲みながら、静かに自分の世界に浸る人の姿も多く見られます。

https://maps.app.goo.gl/1M3dECiM4j9TpWZT8

人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/UHkXxqTw1yX8R2WC8
人気メニューは週末限定で提供されている「りんごのチーズケーキ」と「カフェラテ」の組み合わせ。
どちらもシンプルながら丁寧に作られた一品で、しっとり濃厚なチーズケーキに香ばしいコーヒーの香りがよく合います。

https://maps.app.goo.gl/k6oivDH6iaTq58Aw5

https://maps.app.goo.gl/SqjB6bkznUMjq6dW8

店舗情報
店名:本に没頭できるカフェ Good Rack(グッドラック)
住所:東京都新宿区高田馬場4丁目2-9 コスタレイ高田馬場 103
営業時間:【木曜】15:00~21:30【金曜】14:00~19:00【土曜】14:00~21:30【日曜】14:00~19:30
定休日:月曜~水曜
アクセス:高田馬場駅より徒歩4分
NEW YORKER'S Cafe(ニューヨーカーズカフェ)

https://maps.app.goo.gl/VUgRo1YcB2WpQaYD8
「NEW YORKER'S Cafe(ニューヨーカーズカフェ)」は、その名の通りニューヨークのカフェ文化をモチーフにしたお店。
銀座ルノアール系列のカフェで、夜遅くまで営業しているため、通勤前の一杯から仕事帰りのひと息まで、さまざまなシーンで利用されています。
店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/LTPkfeSLVnUKVfjY8

https://maps.app.goo.gl/38q9W1Ry97cgdYJL7
ゆっくりと広い店内には、テーブル席のほか、コンセント付きのカウンター席も用意されています。また、無料のWi-Fiが使えるため、PC作業や勉強・打ち合わせなどをしたい時に最適です。

https://maps.app.goo.gl/2wuSmtCDWR5rorz78

人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/1svLwH8B1v7NaVCy8
「NEW YORKER'S Cafe(ニューヨーカーズカフェ)」のホットドッグは粗挽きソーセージを使用したボリューム満点の一品。

サラダ・ドリンク付きのお得なセットメニューも用意されており、コスパを重視している方におすすめです。

https://maps.app.goo.gl/kfeK2g7ehJjoe187A

https://maps.app.goo.gl/zQimNwfCoxBG3DwD9

店舗情報
店名:NEW YORKER'S Cafe(ニューヨーカーズカフェ)
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目33-13 千年ビル 1F
営業時間:7:00~22:00
定休日:不定休
アクセス:高田馬場駅より徒歩1分
the WU(ザ・ウー)

https://maps.app.goo.gl/MP778PGYL24aZDWR9
「the WU(ザ・ウー)」は、2022年4月にオープンした、高田馬場駅前のホテル ”相鉄グランドフレッサ”に併設されているカフェレストラン。
宿泊者以外の方も利用できるため、ちょっとしたホテルステイ気分を満喫できます。
店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/fw2ogbAbk5HKpbML8
白を基調とした店内は上品なインテリアと観葉植物がバランスよく配置され、明るく開放的。
席同士の間隔も広めで、一人でも気兼ねなく過ごせる雰囲気です。

https://maps.app.goo.gl/KcLKQYNwqSFYeH4p7

人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/JbZJ1EhE53JLaZWa8

https://maps.app.goo.gl/N4qRWm6u3JgRE6KH7
the WU(ザ・ウー)の人気メニューはブッフェ付きランチ。
メインディッシュはローストビーフ丼・菜園風カレー・揚げ茄子とリコッタチーズのトマトソーススパゲティー・タコライスなど全6種類が用意されています。

https://maps.app.goo.gl/wFtHXWThs4XDmbdW9

https://maps.app.goo.gl/rg1JD3zkYBb8HpFM8

店舗情報
店名:the WU(ザ・ウー)
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目27-7 相鉄グランドフレッサ高田馬場 1F
営業時間:7:00~10:00 11:30~16:00 17:30~22:00
定休日:不定休
アクセス:高田馬場駅より徒歩1分
B Cafe&Lab × Drunk N’Jump 跳海東京(ビー・カフェ・アンド・ラボ×ドランクンジャンプ)

https://maps.app.goo.gl/b5tv2WZEE2vaAA9G9
制作スペース併設のカフェ「B Cafe&Lab(ビー・カフェ・アンド・ラボ)」とビアバー「Drunk N’Jump(ドランクンジャンプ)跳海東京」が共同営業しているお店。
高田馬場駅から徒歩1分という好立地で、夜の23時58分まで営業しているため、二次会などの場面でも大活躍します。
店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/6Uu8YyRjAZMbNDsw9

https://maps.app.goo.gl/NTKp9LB3dfrBoRjNA
ゆっくり広々とした店内は、白壁にオリジナルアートが飾られた個性的な空間。
一般的なテーブル席だけでなく、3Dプリンターやレーザー加工機などの機材が並ぶ制作スペースが用意されているところが同店の大きな特徴で、クリエイターを目指す若者が集まる新しいカルチャースポットとしても注目されています。


https://maps.app.goo.gl/r5Rt9rajGYznfdw58

人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/kbKHd4DmGadtEhW37
人気のカフェメニューは、シナモンキャロットケーキなどのスイーツとハンドドリップコーヒー。
テイクアウトにも対応しているため、家族や友人に手土産を渡したい時や、のんびりとしたおうち時間を過ごしたい時にもおすすめです。

https://maps.app.goo.gl/9FwmA4nxHqFiS3bm8
その他、和風アフォガードなど他店ではあまり出会えない珍しいスイーツも提供されています。
店舗情報
店名:B Cafe&Lab × Drunk N’Jump 跳海東京(ビー・カフェ・アンド・ラボ×ドランクンジャンプ)
住所:東京都新宿区高田馬場4丁目2-28
営業時間:12:00~23:58
定休日:不定休
アクセス:高田馬場駅より徒歩1分
Cafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ)

https://maps.app.goo.gl/FxjfFmpPxVRk2sXT7
「Cafe Cotton Club(カフェ コットンクラブ)」は、高田馬場駅より徒歩1分にある老舗店。1980年代にオープンして以来、地元の方に長年愛され続ける名物カフェです。
店内の雰囲気

https://maps.app.goo.gl/gvzZVD95KiqesuaU8
店内は、雰囲気の違う4つのフロアに分かれていて、どのフロアも居心地抜群。

https://maps.app.goo.gl/YS2kumV4LatrvVgX6

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13006166/dtlphotolst/3/smp2/
ソファ席中心のラウンジフロア、開放的な吹き抜けダイニング、そしてプロジェクター完備のパーティースペースまで、その日の気分やシーンに合わせてお好きなフロアで過ごせます。
人気メニュー

https://maps.app.goo.gl/MLKAPaPZ4pwqsCy76

https://maps.app.goo.gl/BsGMHoaEg3NmVw1y7
「Cafe Cotton Club(カフェコットンクラブ)」は、フードメニューも充実していて、特に人気なのが本格的なイタリアン。石窯で焼き上げるピザは香ばしく、もちもち食感がたまりません。

https://maps.app.goo.gl/F6fqz1xpLL696MHn6

店舗情報
店名:カフェ コットンクラブ
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目17-14
営業時間:【月曜~木曜、土曜~日曜】11:30~23:00 【金曜】11:30~4:30
定休日:不定休
アクセス:高田馬場駅より徒歩1分
cafe omotenashamoji(カフェ オモテナシャモジ)

https://www.instagram.com/cafe_omotenashamoji/
「cafe omotenashamoji(カフェ オモテナシャモジ)」は暮らすこと、繋がることを大切にしているカフェ。
あたたかな雰囲気の中で美味しいごはん、スイーツを味わうことができるお店です。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/cafe_omotenashamoji/
木材を基調としたインテリアが印象的なお店。
観葉植物やドライフラワーが飾られており、お店全体があたたかな雰囲気に包まれています。
テーブル席のほか、カウンター席もあるので一人でも負担なく利用が可能です。
授乳室もあり、絵本も自由に手に取ることができるため小さなお子さん連れの方にも人気があるカフェです。
人気メニュー

https://www.instagram.com/cafe_omotenashamoji/
「cafe omotenashamoji(カフェ オモテナシャモジ)」を訪れたら是非オーダーしたいのがプリンです。
むっちりとしたプリンで、なめらかな食感が魅力。
平日限定、土日祝限定、シーズン限定のプリンもあるので要チェックです。

店舗情報
店名:cafe omotenashamoji(カフェ オモテナシャモジ)
住所:東京都新宿区西早稲田3-28-1 リコスビル 1F
マップ:Googleマップ
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
アクセス:高田馬場駅より徒歩6分
10°CAFE(ジュードカフェ)

https://twitter.com/10docafe
「10°CAFE(ジュードカフェ)」はWiFiとコンセント完備でパソコン作業するのにおすすめなカフェ。
ワーキングスペースもある今の時代にぴったりなスポットです。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/10docafe/
3階建ての建物で1~2階はカフェスペース、3階がワーキングスペースとなっています。
窓側の席からは神田川を眺めることもでき、明るく開放的な雰囲気。
全席コンセントがあるほか、充電器の貸し出しなども行なっている作業向けのカフェです。
人気メニュー

https://www.instagram.com/10docafe/
「10°CAFE(ジュードカフェ)」の看板メニューの一つがフレンチトースト。
ふわふわなパンに卵液がたっぷり染み込み、口に入れるやさしい甘さが広がります。
アイスクリームをプラスしても絶品ですよ。

店舗情報
店名:10°CAFE(ジュードカフェ)
住所:東京都豊島区高田3-12-8
マップ:Googleマップ
営業時間:月~金8:00~21:00,土日祝11:00~21:00
定休日:第3日曜日
アクセス:高田馬場駅より徒歩3分
地球を旅するCAFE

https://www.instagram.com/cafe_today_is_my_life/
「地球を旅するCAFE」はその店名の通り、世界各国の要素を詰め込んだお店。
異国情緒溢れる雰囲気の中で、美味しいコーヒーや焼き菓子を楽しむことができます。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/cafe_today_is_my_life/
アジア、南米、ヨーロッパなどさまざまな国で購入した雑貨が並ぶ店内。
どの国でもない不思議な魅力が詰まった空間です。
ざっくばらんに雑貨が並んでいるものの、木材を基調としたインテリアや間接照明などで上手くまとめられているため落ち着きのある雰囲気となっています。
人気メニュー

https://www.instagram.com/cafe_today_is_my_life/
焼き菓子が美味しいこちらのカフェで特に人気なのがキャロットケーキです。
生地にはくるみやラムレーズンが入っているので食感も楽しい一品。
ほんのりスパイスを効かせた生地と上に乗ったクリームチーズの相性が抜群です。

店舗情報
店名:地球を旅するCAFE
住所:東京都新宿区高田馬場2-12-5 プレビル 1F
マップ:Googleマップ
営業時間:9:00~17:00
定休日:月・火曜日
アクセス:高田馬場駅より徒歩5分
foru cafe(フォルカフェ)

https://www.instagram.com/forucafe/
「foru cafe(フォルカフェ)」は”誰かの『いつもの』お店になる”を目標とした地域密着型のカフェ。
テイクアウト専用窓もあり、気軽に立ち寄ることができるカジュアルなお店です。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/forucafe/
店内は木材を基調としたインテリアが印象的。
海外のお店のようなリラックス感のある空間となっています。
窓側の席は天気の良いは特におすすめな席。
こじんまりとしていますが、その分アットホームさが感じられるカフェです。
人気メニュー

https://www.instagram.com/forucafe/
元々ブリュレフレンチトーストの専門店としてオープンしたこちらのお店。
フレンチトーストは現在も大人気メニューの一つです。
季節ごとに新しいフレンチトーストが登場するので、訪れるたびに違う味わいを楽しめます。

店舗情報
店名:foru cafe(フォルカフェ)
住所:東京都新宿区西早稲田2-4-26 1F
マップ:Googleマップ
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
アクセス:早稲田駅より徒歩5分
LIWEI COFFEE STAND(リウェイコーヒースタンド)

https://www.instagram.com/liweicoffeestand_tokyo/
「LIWEI COFFEE STAND(リウェイコーヒースタンド)」は台湾出身のオーナーが手がける台湾テイストを取り入れたカフェ。
オーナーはラテアート世界大会にも出場経験があるバリスタで、まるで芸術品のようなラテを堪能することができます。
店内の雰囲気

https://www.instagram.com/liweicoffeestand_tokyo/
個性あふれるインテリアと遊び心のある小物が印象的な店内。
オーナーの奥様はデザイナーでもあり、直接デザインしたオリジナルグッズが店内で販売されています。
台湾のカルチャーをミックスさせた異国感のある空間となっています。
人気メニュー

https://www.instagram.com/liweicoffeestand_tokyo/
「LIWEI COFFEE STAND(リウェイコーヒースタンド)」で是非オーダーしたいのは美しいラテアートが楽しめるLATTE。
毎日違うアートを施してくれるので、どのようなアートが登場するのか出てくるまでワクワクしてしまいます。
フルーティーでほんのり酸味のあるラテで、すっきりといただける一杯です。

店舗情報
店名:LIWEI COFFEE STAND(リウェイコーヒースタンド)
住所:東京都新宿区高田馬場4-18-12
マップ:Googleマップ
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
アクセス:高田馬場駅より徒歩5分
まとめ
今回は高田馬場にあるおすすめカフェをご紹介しました。
高田馬場はおしゃれなカフェが集まるカフェ巡りにぴったりなエリア。
今回ご紹介したお店は特に人気が高い注目のカフェばかりです。
高田馬場でカフェを探している方は是非参考にしてみてくださいね。