仮想通貨 副業

爆益に期待!国内初の仮想通貨「IEO」を初心者でも分かるように解説

2021年6月25日

いよいよ2021年7月から始まる国内初の「IEO」

これ、めちゃくちゃ期待できそうなニオイがプンプンします。

暗号通貨取引所の大手「コインチェック」がリリースし、話題を集めています。

これは国内では初の取り組みで、初期に運良く参入できればかなり将来性があるんじゃないかと個人的にテンションが上がる取り組みなのです。

piko
爆益に期待です!

ただ、これ系のニュースを読むと横文字や難しい言葉ばかりなので、初心者でも理解できるかみ砕いた内容で解説したいと思います。

IEOとは?

「IEO」とは「Initial Exchange Offering」のことを差します。

が、これだけ聞いてもよく分からないですよね。

初心者にも分かりやすくかみ砕くと、

ある会社が特定の仮想通貨を発行して資金調達するのですが、そこに暗号通貨取引所が介して仮想通貨を売り出すということです。

その通貨を我々消費者(投資家)が買うことになります。

簡単にイラスト化すると、こんな感じですかね。

これを見て最初に思ったのが、株の新規上場(IPO)と似てるじゃないかと。

株も企業が資金調達のために、東京証券取引所などに上場しますよね。

それの仮想通貨バージョンに似てると理解すれば、株をやっている人なら分かりやすいかもです。

株(IPO)の時は現金ですが、IEOは仮想通貨で売買することになります。

2021年7月「パレット(Palette)」上場

記念すべき第1弾はマンガ、アニメ、スポーツなどのエンタメ特化ブロックチェーン「パレット (Palette) 」です。

piko
NFTとかブロックチェーンとか難しい言葉だらけ!
NFT(ノンファジブルトークン)=偽造・改ざんができない、鑑定書付のデジタルデータ

つまりデジタル資産のことです。

分かりやすい最近の例でいくと、ツイッター創業者の最初のツイートが3億円超で落札されたことが話題になりました。

このツイートを資産として保有できるということです。

ブロックチェーン=ネットワークに接続した複数のコンピュータによりデータを共有すること。別名、分散型台帳。

これも中々難しいですね。

取引データをブロック単位にまとめ、複数のコンピュータ同士でデータを検証し合い、記録する仕組みであり、その繋がり(チェーン:鎖)からブロックチェーンと呼ばれています。

いわゆる中央管理者がおらず、データが暗号化されていて、かつ分散的に運用されているためデータの改ざんが難しくなります。

そして、このブロックチェーンの仕組みを活用しているのが、ビットコインなのです。

と、ここまでの言葉の意味をなんとなく理解すると、

「パレット(Palette)」は

日本の伝統文化であるマンガやアニメなどのエンタメにおけるデジタル資産を管理・発信するプラットフォーム

ということになります。

日本のマンガやアニメは間違いなく世界的に強いコンテンツであり、その資産は今後も価値は下がらないでしょう。

そのデジタル領域の資産を管理するプラットフォームと来れば、将来性アリアリです。

このパレットを管轄する「Hashpalette社」が「Palette」のトークン「PLT」を7/27にコインチェックに上場することになります。

◆スケジュール

7/1 12:00 購入申込み開始
7/15 18:00 購入申込み終了
7/20 順次 抽選およびPalette Token受渡し
7/27 12:00 取引所においてPalette Tokenの取扱いを開始

◆概要

発行者:株式会社Hashpalette
発行トークン:Palette Token(PLT)
総発行枚数:1,000,000,000 枚
販売総数:230,000,000 枚(総発行枚数の[23]%)
販売価格:4.05円/PLT
払込通貨:日本円

どう考えても希少価値が高く、人気IPOのように殺到間違い無しだと思います。

そして、上場直後も値上がりしそうな予感が満載です。

ICOの欠点を補ったIEO

仮想通貨に詳しい人ならご存知かと思いますが、企業が暗号資産を投資家に売り出して資金集めをした実績はあるのです。

それが「ICO=Initial Coin Offering」

2017年頃に流行しましたが、欠点がありました。

それは、暗号資産(トークン)を発行する企業が投資家と直接やり取りしていたのです。

投資家たちは企業から発行される「ホワイトペーパー」と呼ばれるプロジェクト内容を見て投資判断をしていましたが、それについての信用性を担保する第三者の存在がありませんでした。

そのため記載内容と異なったり、詐欺が横行する結果となり、大きな損失を計上した投資家が増えていったのです。

そういった経緯もあったため、暗号資産取引所が間に入ってトークンの発行支援や企業審査をしてくれることで、投資家たちは安心して投資できることになります。

まさに株のIPOと類似する仮想通貨バージョン(IEO)の印象です。

IPOなら銘柄によっては上場時に購入時の数倍近く跳ね上がるものが誕生していますが、仮想通貨の上場となれば、未知の期待感と合わさってとんでもない初値が付きそうな気がします。

時代の流れともマッチし、今後大注目間違い無しです!

IEOに唯一参加できるコインチェック

https://first-ieo.coincheck.com/

【公式】コインチェック

この世紀の取引に参加できる国内唯一の暗号資産取引所が「コインチェック」です。

コインチェックは上場企業のマネックスグループの一員であり、金融庁からも認定されている優良企業です。

今や仮想通貨は怪しい得体の知れないものではないのです。

金融庁からのお墨付きもあり、企業やプロジェクトの資金集めにも活用される立派な通貨に成長したのです。

今はコインチェックのみで売買可能ですが、今後は株のように様々な暗号資産取引所で取引が行われる時代がもうすぐそこまで来ています。

そんな未来のために先行者利益を求めたい人にとっては絶好のタイミングと言えるでしょう。

まずはコインチェックに口座を開設して、仮想通貨の売買システムに慣れている必要があります。

せっかく当選して使い方が分からなかったら話にならないし、リアルタイムで年中値動きするこの世界では、一瞬の隙で大きく資産が動いてしまうのです。

さて、まもなく仮想通貨の新時代幕開けです!

-仮想通貨, 副業