熊本の居心地の良いおしゃれ&美味しいカフェについてご紹介致します。
熊本ってどんなエリア?
市街地にはコーヒーチェーン店などが点在していますが、ちょっとお散歩気分で街中を散策してみたり、車に乗って田舎道をドライブしていると『こんなところにカフェがあったなんて♪』と思いがけぬ出会いに遭遇できることも、広大な大地に恵まれている熊本ならではの魅力です。

熊本城や阿蘇山などの観光スポットをはじめ、人気漫画『ONE PIECE』の麦わらの一味の銅像が全10体設置されていたりと、訪れてみたい旅行先として九州に限らず、全国的にも根強い人気を誇るエリアです。
熊本のおすすめカフェ
CAFE lx(カフェ ルクス) 浜線店
浜線バイパス沿いにあるCAFE lx(カフェ ルクス)浜線店は
スタイリッシュな外観が魅力的なおしゃれカフェです。
2018年9月にオープンしたお店で、敷地内隣には九州エリアを中心に店舗を展開している焼き肉チェーン店『清香園』もあります。

https://www.instagram.com/p/Cpu5-sJPtq3/
カフェルクス独自の製法で仕上げた、ふわふわ&プルプルのパンケーキを求めて、連日多くの人で賑わっています。


https://www.instagram.com/p/CdaZAEmLGAi/
季節のフルーツをトッピングしたパンケーキ以外にも、シンプルなメープルバターパンケーキなども用意されています。

https://www.instagram.com/p/Ci2No17LlZJ/
パンケーキのお供として欠かせない、各種コーヒーには本格豆が使用されており、ひと口飲んだ瞬間から鼻に抜ける芳醇な香りと、上品で軽やかな苦み&酸味の程良いバランスを堪能することができます。


https://www.instagram.com/p/CndcfAwPcC9/
ピザやパスタなどのフードメニューも充実しているカフェルクス。晴れの日は家族やお友達と一緒に、太陽の光を浴びながらテラス席でゆったりとランチを楽しんでいる方もいらっしゃいますよ♪
先日、カフェルクスでオーダーしたのはカルボナーラとアイスコーヒーです。
カルボナーラの麺にはもちもち食感の生パスタが使われており、ソースはザ・王道系の濃厚クリーミーな仕上がり。
こってりとした味づけが大好きな、わたし好みのソースでとても美味しかったです。

そしてブレンドコーヒー(ホットorアイス)は嬉しいことに、
2杯目のおかわりは何と100円で追加することができるんです!

https://www.instagram.com/p/Cf0_H4nuBic/
リーズナブルな価格でコーヒーのおかわりができて、尚且つ静かに時が流れているような、のんびりとした穏やかな空間がとても居心地が良いので、友達とゆっくり会話を楽しみたい時には最適なお店だと思います。

https://www.instagram.com/p/CJ7bNIIDgrL/
夜はこんな感じで、また昼とは違うロマンチックな雰囲気を楽しむことができます。
カフェルクスは長崎、佐賀に1軒ずつ店舗があり、熊本も今のところ1軒しかありませんが、浜線エリア以外にも店舗が増えてくれたら良いなと思っているくらい、
個人的にも大変お気に入りのお店です。
店舗情報
住所:熊本県熊本市東区画図町下無田1149-1
電話番号:096-273-8338
営業時間:11:00~23:00(フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)
定休日:無休
アクセス:八丁馬場駅から車で14分
くりの実カフェ
『くりの実カフェ』は東パイパス沿いのゆめタウン浜線店から少し先の場所にある、落ち着いた雰囲気のお店。
お店の中に入ると、魔女の宅急便や紅の豚などジブリ作品のBGMが流れており、どこかメルヘンチックで非日常的な空間が広がっています。
テイクアウトもできるようで、レジ横には煮込みハンバーグや酢豚といったお持ち帰り用のお弁当メニューの写真が貼られていました。


https://www.instagram.com/p/B3nyJaNA2Zl/
広々とした開放感溢れる店内にはテーブル席やお座敷の他、中央にはバーのような落ち着いた雰囲気のカウンター席があります。
奥行きのあるカウンター席なので、1人でゆったりお茶をしたいという時にもおすすめです。
お料理やドリンクは単品での注文も可能ですが、お得なのはランチメニュー。
メインメニューにスープ・サラダ・ドリンクがついてきて、値段は1200円~1600円程度で注文することができます。
この日オーダーしたメニューはトマトとチーズのハンバーグセット(1408円)です。
トマトソースは甘みと酸味のバランスが絶妙でチーズと相性抜群。お肉もふっくらジューシーに焼き上がっています♪
また、ご飯は白ご飯もしくは玄米入りご飯のどちらか選ぶことができます。
セットのサラダとスープはこんな感じです。
サラダにはサウザンドレッシングがかかっていて、コーンスープは心も身体も包み込んでくれるような優しい味わいでした。
もう一品注文したのは海老アボカドの自家製ベーグルサンドランチ(1298円)です。
ベーグルサンドはプレーンか竹炭を選ぶことかでき、今回は竹炭のベーグルにしてみました。

とってもヘルシーなメニューですが、サンドされている海老が大きめで、ベーグル自体もしっかりモチモチの食感で大変食べ応えがあります!

https://www.instagram.com/p/CVryKmuFQSx/
くりの実カフェはハンバーグやベーグルサンド以外にも、オムライスやビーフシチュー、チキンのコンフィ、各種デザートなどメニューのバリエーションが豊かなので
いつ来ても新鮮な気分を楽しめるという点も魅力的です。

また、店内には小さな子供さんが居るママに嬉しい、ベビーチェアなども用意されています。
カップルや若い女性陣だけでなく、家族層が気軽に通いやすいよう隅々までサービスが整っているところも、リピーターさんが多い理由なのかもしれません。
くりの実カフェから5分ほど車を走らせると、動植物園や江津湖などもあるのでドライブデートの休憩にもおすすめです。皆さんも是非、足を運んでみて下さいね!
店舗情報
住所:熊本県熊本市東区江津2-28-30
電話番号:096-223-5630
営業時間:10:00~22:00(LO21:00)
定休日:無し
アクセス:八丁馬場駅から車で5分
ナナセキ

https://www.instagram.com/p/Cqek1ikPfUy/
ナナセキは熊本市、新市街のプールスコート通りにあるカフェで、その名前の通り七席のみのこじんまりとした隠れ家系のお店です。


https://www.instagram.com/p/CfoO7vAL3Xy/
ナナセキでは
岩手県産の『岩泉酪農』の牛乳を使ったソフトクリームやパフェを楽しむことができます。
ソフトクリームはレギュラー(400円)・ラージ(550円)・エクストララージ(900円)の3種類のサイズがあり、上の写真はエクストララージサイズのものです。
かなりボリューミーなソフトクリームですが、岩泉酪農の牛乳はあっさりとした味わいが特徴的で、このサイズでもソフトクリーム好きの方であればペロッと食べやすいと評判です!


https://www.instagram.com/p/CfYvkYyvGML/
ソフトクリームと引けを取らないくらい、ナナセキで大人気の『季節のフルーツパフェ(時価)』は各シーズン毎に旬を迎える果物を使っており、仕入れの状況によってその都度お値段が異なります。
四季の移り変わりを感じながら、その時期にしか味わうことができないオリジナルスイーツを楽しめるなんて何だか贅沢気分…しかも七席限定のプライベート空間なのでより特別感が合って素敵ですよね。

ナナセキは時々営業時間が変わることもあるようです。
お店に訪れる際は事前に電話で確認することをおすすめします。
店舗情報
住所:熊本県熊本市中央区新市街3-19 2F
電話番号:050-8884-3876
営業時間:【月~水、金、土】12:00~24:00 【日】12:00~22:00
定休日:木曜日
アクセス:辛島町駅から徒歩5分
隠れ茶房 茶蔵カフェ

https://www.instagram.com/p/CrlbyDuPEAy/
阿蘇エリアにお店を構える、茶蔵カフェは農家の納屋だった築150年以上もの建物をリノベーションした、和モダンな雰囲気が魅力的なカフェレストランです。

https://www.instagram.com/p/Clj3FQhhGqu/
車がやっと1台通れるくらい狭い道路をグングン進んだ先にあるため、初めて行く方はこんな場所にお店があるの?と感じてしまうかもしれません。
しかし、茶蔵カフェは口コミで広がった知る人ぞ知る人気店で、土日はオープン前から満車になっていることも!

待ち時間がある時は整理券が配布されるので、整理券を取った後、店員さんに携帯の電話番号を伝えておきましょう。


https://www.instagram.com/p/CrlbyDuPEAy/
店内の窓辺からは
阿蘇山などの大自然を眺めながら、食事をのんびりと堪能することができます。
おすすめのメニューは渡り蟹の濃厚トマトクリームパスタ(1,500円)。
昔は熊本市の新市街にも茶蔵カフェの姉妹店を構えていたことがあり、そこの店舗でも提供されていた定番メニューの一つです。

https://www.instagram.com/p/CpFXCh_BIlP/
他にもゴージャスなお重の中に入った、あか牛ステーキ重(2,200円)など阿蘇ならではの名物グルメを使った料理もあります。

https://www.instagram.com/p/CmmprpzS9l-/
茶蔵カフェ周辺には有名な神社や温泉スポットが多数あるので、ランチ後は観光などもゆっくり楽しんでみて下さいね。
店舗情報
住所:熊本県阿蘇市蔵原625-1
電話番号:0967-34-0087
営業時間:11:30 ~ 17:00
定休日:水曜日
アクセス:いこいの村駅から徒歩14分
tartelette(タルトレット)

https://www.instagram.com/p/ClBrRU-JFAN/
最後にご紹介するのは新大江の住宅街にひっそりと佇む小さなタルト屋さん『tartelette(タルトレット)』です。

https://www.instagram.com/p/Bcv7sQwBsnf/
タルトレットのタルトは1ピース240~260円程度とリーズナブル!お手頃価格なので色んな種類のものを試すことができます。

自分へのご褒美やプレゼントにも良さそう

https://www.instagram.com/p/CbAPxNphTM3/
甘いタルト以外にも塩気があるおかず系のタルトやキッシュ、今日本でも大人気のカヌレなどのスイーツも用意されています。

https://www.instagram.com/p/CcFnKrnP5_z/
店内奥には色とりどりのデザインが可愛らしい、クラフトビールのショーケースがあり、気になるビールを選んで会計を済ませたらお店の中で一杯楽しむことができるんだとか♪
洋菓子専門店としては珍しいスタイルですよね!

https://www.instagram.com/p/CaghizPJ8sd/
タルトレットはTwitterやインスタグラム等のSNSで季節ごとの新メニューも公開されており、DMで予約することもできますので、
確実に購入したいという方は事前に予約されることをおすすめします。
店舗情報
住所:熊本県熊本市中央区新大江3-6-45
電話番号:090-7398-4978
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日、第2第4 水曜日
アクセス:東海学園駅前から徒歩13分
まとめ
熊本空港は2023年にリニューアルされたばかりで、新しいカフェや商業施設が続々OPENしていたりとおすすめの旅行先の一つです。
熊本に行ったことが無いという方は是非、次の旅行先の候補地として検討されてみて下さいね。