日常

歩きスマホだけじゃない?「ポケモンGO」で自転車スマホ、自動車スマホまで激増!

2016年7月24日

image

世の中の話題は「ポケモンGO」一色。

そんな中、歩きスマホが問題視されてますが、街を歩いていると歩きスマホどころか自転車スマホ、自動車スマホをしている人がたくさん。

これ、本当に危ないよ。
モンスターボールやアイテムを探してポケストップへ人が集結。

それが歩きの人ならまだマシなのですが、自転車やバイクの人がそこで急に立ち止まり、アイテムを入手後再び移動するという回遊族が激増。

さっきなんて、運転中にポケストップでアイテムを入手している人まで見ました。

急に止まることでの渋滞誘発と、そもそも不注意運転で危なすぎます。
画面に夢中で周囲を見ていない人たち。

ポケモンGOをもっと良い風に活用できない?

これは国絡みで対策を立てないと世界中がポケモンGOで被害が拡大するばかりです。

一部では引きこもりが外に出るきっかけになったと嬉しいニュースにもなってますが、もっと良い風に活用できないものですかね。

例えばさっき思ったのだけど、ポケストッップを巡るという考え方なら、マラソンはどうよ?

ブレイクポイント的にポケモンを配置しておけば楽しいよね。

どこかスポーツメーカーの協賛なんかつけてそのマラソン大会オリジナルのポケモンを作成したりして。

そうすれば普段運動しない人のきっかけになります。

ポケモンGOで健康になろう!なんてね。

安全に「ポケモンGO」をプレイできる救世主登場?

そんなちょっと危ない「ポケモンGO」ですが、歩きスマホせずに安全にプレイできる救世主が登場しました。

それが「ポケモンGO PLUS」

banner
display1

photo by http://www.pokemongo.jp/plus/

「ポケモンGO PLUS」はスマホと連動してポケモンを捕まえたり、ポケストップに立ち寄ることができます。

ポケモンが近くに出現すると振動してプレイヤーにポケモンの存在を知らせてくれます。

また、「ポケストップ」の近くを通るときも振動してボタンを押せばアイテムをゲットしてくれます。

これはプレイヤー必須のアイテムとなりそうですね。

アメリカAmazonではすでに販売されて完売状態。オークションでかなりの高値が付くレアアイテムとなっています。

「ポケモンGO」ブームの次は「ポケモンGO PLUS」ブームにつながりそうですね。

まぁ、取り急ぎ自転車スマホ、自動車スマホは勘弁してください。
関係ない人まで巻き込まれて危なすぎますよ!!

-日常