カスタマイズ ブログ 執筆記録・ノウハウ

激減したブログPV復活劇で改めて学んだ「あきらめたらそこで試合終了」ということ

2019年11月23日

ブログPVが激減したあの日。

GWの旅行から帰ってきたら、信じられないPVが飛び込んできました。

1/3くらいのPVにまで激減していたのです。

もう終わった。

Googleさんから「ブログを終了しなさい」と突き付けられたようでした。

あの日からおよそ半年。

PVが急に復活しました!!

復活したのです!!

全米が泣きました。

Google神はまだ私を見捨てていなかったのです。

PV激減から復活までの推移

こちらがPVの推移です。

GWを境に激減しているのがわかります。

この時はGoogleアップデートがあったようですが、そこまで大規模じゃなかったらしく、いったい何が起こったのかわかりませんでした。

その時の様子はこちら。

それから約半年。

10/26にPVが急に戻り始めたのです。

まだ80%程度の復活ですが、もう狂喜乱舞の嬉しさです。

PV回復を願ってもがき苦しんだ半年

復活までの半年間は地獄でした。

同じような人のブログを読み漁り、いったい何が原因だったのか調べつくしました。

Googleからのペナルティ、ブログ速度が遅い、モバイル対応が弱い、専門ブログが優先された、単純にコンテンツがダメ、とか色んな可能性が考えられましたが、

ハッキリした理由がわからない。

誰か教えてよ。

そう思いながら、さらにジリジリと下がるPV。

こんな不安な気持ちになったことはありません。

とにかく我武者羅にできることをやりました。

  • プラグインの精査
  • 重い画像の最適化
  • 広告の削減
  • 過去記事のメンテナンス

とにかくユーザーファーストを意識して改善できるところに取り組みました。

結果、ブログの表示スピードはかなり改善しましたが、PV数はビクともしませんでした。

そうだ、Google先生に気づいてもらうのに時間がかかるもんね。

そう思って待ってました。

1ヵ月、

2ヶ月、、

3ヶ月、、、

何も変化がありませんでした。

もうブログの時代が終わったんだ。

そう言い聞かせ、ペンを置いた時期もありました。

何が起こっても記事を書き続けるだけ

そんな時、Twitterであるつぶやきに出会いました。

「アップデートでPVが落ちても、ただ記事を書くだけ」

「何度落ちても書き続ける奴だけが生き残る世界」

そうだった。

はじめて急激なPV減になったので、初心を忘れていました。

ブログは書けば確実に資産として残っていく”筋トレ”のようなもの。

「あきらめたらそこで試合終了」

スラムダンクの言葉がブログには一番合っています。

同じような状況で、何十万人もの先輩ブロガーがこの世界から去っていったことでしょう。

そんな絶望的な世界でも這い上がってペンを執った人だけが、今ブロガーとして成功しているのです。

今回の復活劇も、何がきっかけだったのかは正直ハッキリしていません。

ただ、あきらめずに記事を書き続けたことだけはたしかです。

これからも何があっても書くことだけは続けよう。

そう思えた復活劇でした。

同じような境遇の人、あきらめたらそこで試合終了です。

-カスタマイズ, ブログ, 執筆記録・ノウハウ