アジア 旅行記

新インスタ映えスポット「フローラルファンタジー」は必見!ガーデンバイザベイ植物園巡り:シンガポール旅行記⑩

2019年9月16日

シンガポール最終日。

今日はガーデンズ・バイ・ザ・ベイの植物園巡りです。

「フラワー・ドーム」と「クラウド・フォレスト」、そして昨日行けなかったスーパーツリーグローブの上を歩く「OCBCスカイウェイ」です。

この3つがセットになったお得なチケットは「Voyagin」というサイトで購入可能です。

【Vogagin」17%OFF フラワードーム+クラウドフォレスト+OCBCスカイウェイ入場券

また、急遽4月にオープンした「フローラルファンタジー」も体験してきました。

世界中の植物が溢れる巨大空間「フラワードーム」

まずは「フラワードーム」

巨大なドームの中に世界中の植物がたくさん。

室内とはいえ、とっても大きな空間で開放感があり、植物の香りが溢れています。

皆さん、お好きな場所で記念撮影をパチリ。

ドーム内は20分くらいで回れるような広さでした。

滝の圧倒的な存在感と幻想的な「クラウド・フォレスト」

続いて「クラウド・フォレスト」へ。

さっそく入ってすぐのところにあったのがこれ。

超巨大な植物の上から流れる滝。

これ室内だよね?

こんなものを人工的に作っていることに圧倒されました。

エレベーターで上まで上がって、螺旋状に降りていく中で色んな植物に出会います。

単に植物だけじゃなく、光や水蒸気の演出なんかもあり、この写真のあたりはちょっとジブリ的な幻想的な雰囲気を感じました。

また、最後の方には室内で映像を見るゾーンもあり、ここでは環境問題をまじめに訴えていました。

「クラウド・フォレスト」は結構ちゃんと見ると1時間以上かかるくらい見どころはありました。

「OCBCスカイウェイ」は夜がオススメ

続いて「スーパーツリーグローブ」の上を歩く「OCBCスカイウェイ」

ツリーの下からエレベーターで上がるのですが、思ったより範囲が狭い。。。

マリーナベイサンズを高いところから見れるのですが、だから?といった感じです。

魅力はこのツリーが間近に見れるところにもあり、夜のライトアップやショーの時に来るのがベストです。

ただこの時間はやっぱり混むので、せめて夕暮れ時に来たら景色は綺麗だろうなぁ。

昼間に来ても特に感動はありません!笑

新インスタ映えスポット「フローラルファンタジー」

その後、最後に訪れたのは、4月にオープンしたばかりの新スポット「Floral Fantasy(フローラル ファンタジー)」

フラワードームとは少し違い、名前通りのファンタジー感溢れる空間でインスタ映え必死です!

どうでしょうか?

めっちゃ綺麗!
正直舐めてました。

これは女子ならたまらない空間だと思います。

その後も写真映えするポイントがたくさん。

というか、どこを撮っても絵になる。

こんなところも女子心をくすぐります。

園内にはちょっとしたシアターがあって、3Dメガネをかけてガーデンバイザベイ内を駆け巡るアトラクションを体験できます。

こんな体験があるなんて思ってなかったので、良い意味で想定外でした。

フローラルファンタジーはまだ日本でもそこまで知られていないかもしれませんが、ガーデンバイザベイの中ではここが一番印象的でした。

是非これは最優先で体験してみてください。

-アジア, 旅行記